レビュー

デスクトップパソコン レビュー

DeskMini A300 + Ryzen 5 3400Gで片手サイズの超高性能マシンを作る!【購入~組み立て編】

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 先日自作して快適に運用中の、DeskMini 310。 片手サイズのケースに65Wまでのデスクトップ...
パソコンパーツ

ちょっとしか見えなくても光らせる!G-SKILLのLEDメモリでNCASEをドレスアップ+高速化

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 NCASE M1 V6ケースを使った自作PCに、新たなパーツを投入です! NCASE M1 V6につ...
ガジェット・デジタルデバイス レビュー

純正より断然使える!”Pencilも入る” iPad Pro薄型ケースを買ってみた!

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 iPad Pro 11をかなり使っています。 というか最近は、子育て中で荷物も多いので、パソコンでは...
ゲーミングパソコン レビュー

ゲーミングマシン入門に最適!安価ながら高性能なゲーミング環境が手に入る Lenovo Legion Y540 (15インチ) レビュー

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 今日はレノボから発売中のミドルクラス・ゲーミングノート「Lenovo Legion Y540 (15...
ガジェット・デジタルデバイス レビュー

わずか5cm四方の小ささなのにノートパソコンまで高速充電!”GaN”採用 RAVPower 61W USB Type-C PD充電器

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 USB Type-Cポートを採用したスマホ、タブレット、パソコンが増えてきました。楕円形で裏表のない...
VR

Oculus Rift S をコンパクトに収納するハードケースを買ってみた!背中にも背負えるぞ!

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。VRゴーグルのOculus Rift Sを愛用しています! 問題は持ち運び。 Oculusの箱はかなり...
ノートブックパソコン レビュー

強力スペックの2画面ノートPC!ASUS ZenBook Pro Duo UX581GVをさわってみました!

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 話題の2画面ノートPC「ASUS ZenBook Pro Duo (UX581GV)」を触る機会があ...
ディスプレイ・モニタ レビュー

実はQuadroではなくてGeForceでも10bit(10億色)出力ができるの、知ってました?

nVidia GeForceとQuadroを比べる際、安定性とかOpenGLのサポートがメインの検討要素となりますが、10bit(各色10bit / 10億色)...
ガジェット・デジタルデバイス レビュー

会話はもちろん、立て看板やポスターですら翻訳!小型同時通訳マシン ポケトークSまもなく登場

以前にレビューしたこともある、ソースネクストが販売する携帯用翻訳マシン「ポケトーク」。 ボタンを押しながら話しかければ、1秒か2秒あとに画面に翻訳が出る!さらに...
パソコンパーツ

超小型SFX電源なのに本当に静か!Corsair SF600 Platinum (CP-9020182-JP) レビュー!

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 最近NCASE M1 V6という小型ケースで自作PCを作りました。このケースは電源がSFXもしくはS...
スポンサーリンク