デザインGoogleが新ロゴへ!すっきりと力強いカタチ・色に Googleがロゴを変更しました! いままではセリフ書体でしたが、力強くクッキリとしたサンセリフ系へ。色合いもマテリアルデザインを踏襲した明るいマットな色調へ変化しました。ただ、基本マテリアルデザインのカラーそのものではなく、選び...2015.09.02デザインブログ
デザインPhotoShop CC 2015が来たよ アートボードの使い方とひっかかりポイント Adobe PhotoShop CC 2015が公開されました! ぼくAdobe CCにもアップデートボタンが光りましたのですぐさまポチッとしてみました。まだぜんぜん見渡してないですが、アートボード機能が便利なので紹介。 タイトル画面も...2015.06.22デザイン新製品情報
ウェブデザイン・プログラムBootstrapのIllustratorテンプレート2つ レスポンシブをきっちりデザインしたい人へ レスポンシブCSSフレームワークとして大きなシェアを持っているTwitter Bootstrap(ブートストラップ)。このWorkToolSmithでもベースに使用しています。 きっちりした、指定しやすいグリッドと、手軽に使えるUIがイイ...2015.04.20ウェブデザイン・プログラムデザイン
デザインハイクオリティな画像を入手できるサイトまとめ ブログ、サイト、デザイン作業などなど。写真やイラストなどの素材は非常に重要です。 味気ない記事でも良い写真を数枚使うだけで、なんだか読んでみたくなる記事になります。そう、たとえWorkToolSmithの味気ない記事でも、です。 ...2014.04.18デザイン使えるWebサービス
ソフトウェアPhotoShopで一瞬にして思い通りのガイドが作れるプラグイン GuideGuide PhotoShopのガイドでグリッドや枠線を作るのは非常に手間がかかりますね! どうもCS6を使い続ける太田アベルですこんにちは。 今日はPhotoShopでのグリッドづくりをものすごくラクにしてくれる、超絶ツカエル無料のプラグ...2014.02.27ソフトウェアデザイン使えるWebサービス
デザイン情報のデザイン方法に詰まったらこのサイトが効く! ひそかにデザイナーとしても仕事をしている太田アベルですこんにちは。(べつに隠れてるわけじゃなけど) リーフレットやプレゼン、ウェブサイトなどでデータを表現したいとき、どうもうまくまとめられない時があります。 デザインがごちゃごち...2014.01.16デザインブログ使えるWebサービス
ウェブデザイン・プログラムブロガーがSEOを意識するときとは? 必ず結果が出るプロブロガー本[赤] レビュー 人気ブログを作るときには必携!と以前紹介した「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意(通称”プロブロガー本”)」 その第2弾「プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニ...2013.08.11ウェブデザイン・プログラムデザインレビュー書籍レビュー
Macこういう方向なんだ! iOS7の画面イメージがApple.comで公開されています WWDCで発表されたiOS7。 今年の秋ぐらいに公開されるようですね。 ウワサのフラットデザインは明るくて見やすい雰囲気です。 米Appleのホームページに画面イメージが公開されているので興味のある方はこち...2013.06.11Macデザイン新製品情報
MacPhotoShopなどが単体登録可能に!Adobe Creative Cloud Adobe系のソフトを年額/月額で使用できる「Adobe Creative Cloud(Creative Cloud 公式サイトへ)」 いままでは全機能、全ソフトを使用できる月額5,000円(1年払い時)のタイプしかありませんでした。...2013.05.07MacWindowsウェブデザイン・プログラムデザイン新製品情報