筆者出生地 雄踏町の研究雄踏町の研究筆者出生地である雄踏町(ゆうとうちょう – 静岡県浜松市西区雄踏町)の研究をしています。方言、気候、特産品、歴史的遺物や遺跡など、地元のオモシロイものを研究し、記事やゲームにして表現をしていこうと考えています。
ブログ雄踏町の歴史調査 遠州弁について 僕の出生地であり地元である、浜松市西区雄踏町の調査をしています。 僕は20代のころ日本全国を一人旅で回っていました。基本的にはドミトリーとか雑魚寝... 2022.06.18ブログ雄踏町の研究
雄踏町の研究雄踏町の歴史調査 金山天神社について 僕の出生地であり地元である、浜松市西区雄踏町の調査をしています。 雄踏という名前の由来となったといわれる「おぶみ村」。(おぶみの漢字については数種... 2022.06.17雄踏町の研究
ブログ雄踏町の歴史調査 長者平遺跡(ちょうじゃびらいせき)について 僕の出生地であり地元である、浜松市西区雄踏町の調査をしています。 雄踏町の高畑地区にある「長者平遺跡」。読みはちょうじゃだいら、ではなくちょうじゃ... 2022.06.16ブログ雄踏町の研究