パソコンパーツ

パソコンパーツ

超小型ファンのスピードを調節しろ!どんなファンもPWM対応にするアダプタを導入して騒音対策

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。先日からいじり倒しているDeskMini 310のM.2 SSD ファンの続報です。まだやるのか、とい...
パソコンパーツ

SSDファンから異音発生!長尾製作所のM.2ヒートシンク ファン付きに換えてみた

先日DeskMini 310を使用した小型マシンを作成しました。運用中に気づいたのがM.2 SSDの発熱!なんと常時75℃を超えている状態で、すぐに故障とはなら...
パソコンパーツ

トップクラスの速さと発熱の少なさが魅力!NVMe対応M.2 SSD WD Black 2018 500GB (WDS500G2X0C) をベンチマーク

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。先日家庭内小型サーバー用に購入したNVMe対応 M.2 SSD「WD Black 256GB」は、価格...
パソコンパーツ

INTEL NUCでファンがうるさい!と思っている人はM.2 SSDの発熱のせいかもよ [※違った]

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。先日から非常に便利に使用している超小型PC「INTEL NUC」。小さくて省電力で、24時間稼働の遠隔...
パソコンパーツ

お手頃価格なのに速い!NVMe対応M.2 SSD WD Black 256GB (WDS256G1X0C) をベンチマーク

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。今日は先日購入したIntel NUC i5マシンのメインストレージとして購入した、NVMe対応 M.2...
パソコンパーツ

お手頃価格ながら高速!5年の長期保証もうれしい Crucial MX500 500GB SSDに換装する

メインマシンのSSDがぶっ壊れました!(;´Д`)PCのトラブルならおまかせ!太田アベル(@LandscapeSketch)です。こんにちは。少し前からプチフリ...
デスクトップパソコン レビュー

安価ながら底力がある!Ryzen 5マシンをサイコムから買って試す!

仮想通貨のマイニングを始める!と意気込んで、勢いだけで注文したサイコムのPC。サイコムがちょうどAMD Ryzenの15,000円引きキャンペーンをやっていたの...
パソコンパーツ

まるで貴金属のような仕上げ!hp Envy 13は光を感じるノートパソコンだった

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。今日はhpから発売されたひっじょ~にオシャレなノートパソコン「hp Envy 13」をレビューしますよ...
パソコンパーツ

小さくても十分に速い!リード550MB/sのM.2 SSD トランセンド MTS420 (TS120GMTS420) ベンチマーク!

先日新しいミニPC「LIVA Z」を購入しました。(レビューはこちら)LIVA Zは標準でeMMCのストレージを備えていますが、SSDに比べイマイチ速度が出ず不...
パソコンパーツ

LIAN-LI PC-Q10の下部にエアフィルタを付ける!ぴったりサイズの SilverStone SST-FF142Bレビュー

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。先日GTX 1080カードを買い、その冷却強化のためにトップファンを増設、という流れで改造してきました...
スポンサーリンク