レビュー

VR

Meta Quest 2の装着が劇的に改善!微調整もカンペキなKIWI design Quest 2 Elite互換ストラップ 実機レビュー

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。Meta Quest 2といままで使っていたOculus Rift Sと比べて、一番不満が大きかったの...
ブログ

Jonsbo D30 PCケース実機レビュー【ケースチェック編】 | MicroATXで最小クラス 350mm級GPUを搭載可能

中国のPCパーツメーカー「Jonsbo(ジョンスボ)」。当サイトをお読みになる強者の方々でも、このメーカーの製品をスッと思い出せる人は、なかなかいないのではない...
NAS

Synologyから5ベイの高機能NAS DS1522+が発売

当サイトでも多数レビューしている、Synology(シノロジー)社の新型NAS「DS1522+」が発売されました。Synology NASキット 5ベイ 拡張可...
PC周辺機器

スーファミそっくりのコントローラーをPCやSwitchで!8bitdo SN30 Proレビュー

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。実は僕、スーパーファミコンが大好きなんです。いきなりどうでもいいカミングアウトですが、スーパーファミコ...
VRゲームレビュー

Oculus Link用 USBケーブル Anker 712 実機レビュー! | しなやかで高速安定通信!

先日はなぜOculus Rift SからMeta Quest 2に買いなおしたのか、という部分をレビューしました。Meta Quest 2はケーブルレスで単体動...
PC周辺機器

いまさらMeta(Oculus) Quest 2を買ってみた!Rift Sからの乗り換えはアリなのか?

いまさらながらを買ってまいりました!ずっとOculus Rift S(以下Rift S)で遊んできたのに、Meta Quest 2が発売してから2年もたってなぜ...
ソフトウェア

コードスニペット(小さなコード断片)を管理する便利なアプリ10選(随時追加)

プログラムでよく使うコードは、どこかにまとめておいて、すぐに呼び出したいものです。そのような小さなコードのまとまりを「スニペット(断片)」と呼んだりもします。今...
PC周辺機器

クラウドミーティングを使うことで、あなたの顔はAI分析の”素材”となっている!?

コロナ禍でクラウドミーティングが大きく広がりました。Zoom、Teamsを代表するクラウドミーティングサービスも大きな利益を出しています。ところでクラウドミーテ...
PC周辺機器

QNAP KoiBox-100Wにストレージを増設し、録画をしてみる!

QNAPのミーティングシステム「KoiBox-100W」の特集です。KoiBox-100Wは2.5インチのHDDもしくはSSDを増設することで、ミーティングやプ...
PC周辺機器

完全な”プライベートウェブ会議”を実現するQNAP KoiBox 実機レビュー

新型コロナウイルスの拡大により、業務形態も大きく変化しました。なかでも最も変化したのは「会議(ミーティング)」でしょう。車や電車、ときには飛行機まで使って集まり...
スポンサーリンク