その他 これは小さい!いまものすごく欲しいPC 私は現在PINON(ピノー)の超小型PC SIZKA PRO(シズカ プロ)を自宅用インターネットサーバとして動かしています。 OSはUbuntu Linux。... 2009.06.10 その他
DocuWorks DocuWorksの文書をPDFに変換して送る 前回はメールでDocuWorks文書を送る方法を紹介しました。 今回は引き続き、DocuWorks文書をメールで送る方法です。PDFに変換して送ればさらにカンタ... 2009.06.02 DocuWorks
DocuWorks DocuWorksの文書をメールで送るには? DocuWorksの文書はDocuWorksを持っている人でしか開けません。 これはメールでのやり取りが多い会社などでは問題が出るときがあります。 いちいち送信... 2009.06.02 DocuWorksレビュー
DocuWorks FujiXeroxさんの公式DocuWorksユーザーページ FujiXeroxさんのサイト内にあるDocuWorksの総合情報サイトをリンクします。 ユーザーやメーカーのインタビュー、DocuWorksの使い方や活用法を... 2009.06.02 DocuWorks
Delphi Delphi2009でDLLが読み込めない場合 Delphi2009では内部文字コードがすべてUniCode化されました。 この変化がDelphi2007以前からのDelphiコードの移植に多少の混乱を与えま... 2009.05.29 Delphi
Delphi Delphi2009についての詳細なテキストが発売されました ようやっとDelphi2009の頼りになりそうな本が発売されます。 DELPHI2009HANDBOOK―Delphi最新プログラミングエッセンス 監修はもちろ... 2009.05.28 Delphi
Delphi Delphi 2009 リボンメニューの作り方 その4 前回まででアプリケーションメニューの作り方がわかりました。 今回は「オプションアイテム」というアプリケーションメニューの下につく「終了」などのボタンを作ってみま... 2009.04.09 Delphi
Delphi Delphi 2009 リボンメニューの作り方 その3 前回まででリボンメニューの基本的なベース、項目を設置するところまで説明できました。 次はちょっとクセのあるアプリケーションメニューです。 アプリケーションメニュ... 2009.04.09 Delphi
Delphi Delphi2009 リボンメニューの作り方 その2 ボタン配置の前に必要なことがあります リボンへメニューやボタンを配置するには通常のTButtonではできません。操作するオブジェクトはすべてTActionからの... 2009.04.09 Delphi
Delphi Delphi 2009 リボンメニューの作り方 その1 そこかしこで「使いにくい」と大評判(笑)のOffice2007から採用された「リボンメニュー」。 Delphi2009で純正コンポーネントとして使えるようになり... 2009.04.09 Delphi