肩こりがかなりつらくて、以前からお灸をやってます。
(肩こりの原因はとても良くわかっているんですがね・・・)
この前までは下の写真に写っている「せんねん灸」を使っていました。
愛用中のせんねん灸 左が普通、右はアロマ(香りつき)です(妻用)
もともと冷え性なので、冬はお灸の温かさがたまらなく気持ちいいんですよ!しっかりとツボに置いていけば、軽い肩コリならすぐに取れます。(個人差はあります。念のため)
お灸の問題点
ただしお灸にはいくつか問題点があります。
- 直に肌に置くため、服をまくったり脱いだりしなければならない
- 火を使うので危険性もある
- 煙が出るので窓を開けないといけない
- 加減がわからないうちはヤケドする場合がある
- お灸をはがしそこねると床に落ち、じゅうたんやタタミに焼け跡が・・・
特に冬の間は、服をまくるなんてムリ!
窓をあけるなんてさらにムリ!
寒い冬だからお灸を使いたいのに、冬になればなるほど使えないんです。
黄帝灸を買ってみた
なにかいい物がないかと今年の冬に楽天で見つけたのがこれ!「黄帝灸(こうていきゅう) ナノプラチナ」。(2013.8.1追記:現在はAmazonでも販売しているようです)
簡単にいえば電気のお灸です。
電気といってもあなどるなかれ、電気あんかのような表面的な温かさとは全然違います!
遠赤外線の温熱で、体の中にはいってくるような不思議な温かさ!
手軽でうれしい!
黄帝灸はコンセントに入れてスイッチオンですぐに温かくなります。5〜10秒ぐらいですね。
服の上からでもOK!
というか先端は結構熱くなるので服やタオルの上から当てるのが良いです。
これなら寒い冬でもお灸効果を得られます!
普通のお灸では出来ないワザも!
黄帝灸は貼り付けるお灸とはぜんぜん違うワザが使えます。
例えばあたま。
ここは「風池」という頭痛によく効くツボです。
普通のお灸では髪の毛があるのでそもそも貼り付けられないし、無理に貼り付けたら髪の毛が燃えます(笑)
黄帝灸なら大丈夫です。燃えません。
または目。
目の疲れは温めるとかなりラクになります。目にせんねん灸なんか貼ったら大変なことになりますが、黄帝灸ならカンタンに当てることができます。
目に当てる際には下の写真のように、ガーゼやタオルを当ててから黄帝灸を当ててください。温度も「弱」で十分です。
おなかの温めが最高すぎる
また、特にやってみて欲しいのがおなか。
みぞおちのあたりに黄帝灸を当てていると、なんというか胃の中にあたたかいスープが入っているような感触になるんです。
ほわ〜っとお腹があたたまる、寒い日に飲むシチューのような感じです。
普通の温熱器やカイロなどは、ずっと当てていてもヒフばかりが熱くなって体の芯の方はぜんぜん温まりません。
黄帝灸は表面はそれほど熱くならなくても、体の中に熱の玉が入ってくるような感覚です。すごい不思議な感じです。
これはおなかや腰が冷えている人にはぜひやってみてほしいです!
おなかを温めると自然と眠くなるし、ストレスなんかも軽くなる気がします。
黄帝灸についてはあたため堂にてさらに詳しく解説しています。黄帝灸開発者、金子先生の貴重なインタビューもありますよ。
WTS的まとめ
今年の冬は黄帝灸でかなりラクをさせてもらいました。
もう毎日使ってます。
ちょっとお値段が高い(38,000円)のがネックですが一度買えば5年は(たぶん)使えますので、まあちょうど良い値段かな〜とも思います。せんねん灸も計算してみれば1年に1万円近くは使ってましたし。
楽天のレビュー評価を見ると、プロの鍼灸師が買っているようで、黄帝灸の性能の高さがわかります。僕もこのレビューを見て購入を決意しました(笑)
現在お灸をやっている人も、お灸をやったことのない人も。
また、火を使うのは怖い人も、黄帝灸なら安心です。
火の始末が心配なお年寄りにも適していますね。つけっぱなしで寝てしまっても自動的にオフになります。
オススメします。
下の商品は、私が愛用しているツボの解説書です。せんねん灸が出版していて非常に凝っています。表紙はなんと布。手触りもやさしいです。
内容ももちろん充実。症状ごとに全身のツボを解説してくれています。リング式で1ページごと取り外しすることも可能。
お灸 灸 温灸【安心して自宅で手軽に楽しく温熱療法】冷え,肩のこり,腰の疲れ,筋肉痛をパワフルに改善!送料無料 黄帝灸ナノプラチナは電気のお灸の決定版!!