カスペルスキーを導入したら、いつも普通に使っているファイルサーバにつながらなくなった、という場合がよくあります。
カスペルスキーでは接続しているネットワークごとに監視の「強度」がありまして、いままで使っていたネットワークが「セキュリティが弱いライン」と判断され、遮断されてしまう場合があります。
今日は遮断されてしまった場合の応急処置をご紹介します。
ファイアウォールの調整
普段使っていたファイルサーバなど、比較的安全なラインはファイアウォールの調整をすればOKです。
ただし、ネットワーク管理者がいる場合は、必ず変更してよいかどうかの確認をしてください。誤った設定をすると予期せぬセキュリティホールとなる場合があります!
カスペルスキーのタイトル画面の左下にある歯車のアイコンをクリック
設定画面が出てきますので、「プロテクション」のメニューをクリック
「ファイアウォール」の項目をクリック
下にある「ネットワーク」の項目をクリック
普通は1~2個程度のネットワークが表示されるはずです。(僕のは多すぎですね)
よく見ると「ネットワーク種別」の項目が
- パブリックネットワーク
- 許可するネットワーク
- プライベートネットワーク
と種類が分かれているはずです。ここが「パブリックネットワーク」の場合、もっとも強いセキュリティがかかります。主に外のインターネットを見るためのセキュリティで、最も強力で、安全です。
ただ、カスペルスキーを導入した直後は、いつも使っている社内ラインもパブリックネットワークと判断されている場合があります。そうすると、ファイルサーバやネットワーク機器につながらなくなります。
安全が確認されているラインなら、ネットワークをダブルクリックし、「ネットワークのプロパティ」を表示させます。
右側にネットワークの種別を選べる部分がありますので、「許可するネットワーク」に変更すればOKです。
変更は良く調べてから
この変更はくれぐれも慎重に行ってください。
カスペルスキーは安全性を考慮し、自動で強度を割り当てています。分からない場合は勝手な判断で切り替えず、必ずネットワーク管理者や、詳しい人に相談してから行ってください。最悪、PCへの侵入経路を開けてしまう場合があります。
今回の操作はかなりおおざっぱです。もともと信頼できているネットワークにのみ行ってください。(社内ファイヤウォールの内部など)
正しくは、つながらない特定のサーバや機器のIP、ポートを調査し、それのみを許可します。カスペルスキーは非常に細かく設定できますので、また次の機会に手順をご紹介します。
WTS的まとめ
カスペルスキーは世界最強レベルのセキュリティソフトですが、誤った設定をすると全く防御ができなくなってしまいます。分からない場合はネットなどで良く調べ、正しく操作してください。
公式サイト以外のショップ