Googleドライブ、写真、Gmailなどで共通して使えるGoogleストレージ。 2014年3月14日から大幅値下げです!まずは新旧の価格比較。
容量 | ~2014/3/13 | 新価格 |
15GB | 無料 | 無料 |
100GB | $4,99 | $1.99 |
200GB | $9.99 | – |
400GB | $19.99 | – |
1TB | $49.99 | $9.99 |
2TB | $99.99 | – |
4TB | $199.99 | – |
8TB | $399.99 | – |
10TB | – | $99.99 |
16TB | $799.99 | – |
20TB | – | $199.99 |
30TB | – | $299.99 |
1TB(1000GB)を借りても月にたった1,000円前後と、DropBox(100GBで月額$9.99)やOneDrive(旧SkyDrive)(100GB月額\799)を圧倒する低価格。
大量のデータを預けられます。
僕のプラン
ちなみに僕はグーグルドライブのスタートアップから使っているので、20GB / $5.00(1年間500円ぐらい。月では41円ぐらい!)という驚愕プランです。(このプランは現在は選択できません)
最近、過去の大量の写真(100GB程度)をGoogleに入れようかと考えていたので、この価格なら100GBか1TBに乗り換えたくなります。
不意のデータ損失へ備えたり、出先でなんでも取り出せる環境が完成しそうです。
WTS的まとめ
災害、パソコン故障はいつでも起こります。大切なデータだけでもクラウド・ストレージへ預けるようにしましょう。
ちなみに乗り換えようと支払い明細を見ていたら・・・
更新の支払い、昨日じゃねーか・・・orz(記事を書いているのは3月14日)
新プランにしたらこのお金ムダになるのだろうか・・・