電子機器の衝動買いは人生です。こんにちは太田アベル(@LandscapeSketch)です。
さて僕の生活ぶりなんですが、どうも人から見るとお金の使いすぎに見えるようです。たしかに子供が産まれたとはいえ、ぜんぜんスピードを落とさず電子機器を買っていますからね・・・
友人に「そろそろ家族というものをだな・・・」みたいに説教されたので(苦笑)、ちょっとブログにしてみました。
でもこれは僕の収入自慢でもなんでもないのです。
僕は浪費家でもあるけど、取り戻し上手なのかもしれないんです。
モノを所有しない
まずいきなりの結論ですが
- ヤフオク!
- Amazonマーケットプレイス
- クレジットカード
この3つをうまく使うことができれば、かなりお金を回すことができます。
僕は毎日、新聞より先にIT機器ニュースを調べているほどの猛者ですので、紹介される新商品がつぎつぎに欲しくなります。(汗)
もちろん新商品を本能のままに買いまくっていたらすぐに破綻します。
そこで登場するのがヤフオクとAmazonマーケットプレイスです。
買って、ある程度満足するまで使ったらどんどん売ってしまうのです。手放せないほど役に立つものや消耗するものは仕方がないですが、パソコンや周辺機器などは長くて1年程度しか所有しません。(MacBook Air Mid2012もそろそろ買い替えモード)
うまく回ると収支がどうなるか?というとこんな感じになります。
13万円ぐらい使って、11万円ぐらい戻した・・・みたいな。
(ちなみにこの分析画面はMoneyFoward(マネーフォワード)という家計簿サービスです。銀行口座、クレジットカードの集計やAmazonで買ったものなどが勝手に計上されていくのでおそろしくベンリです!しかも無料!小遣い帳が3日以上続いたことがない僕みたいな人にオススメ。)
今月は結構うまく回りましたが、いつもはだいたい2~3万円ほどのマイナスです。2~3万円を元手(?)に13万円以上のモノが買えているという計算です。
戻せない2~3万は何かというとほとんどが書籍代です。僕は本をめちゃくちゃ線を引いて読む(↓)ので売れなくなってしまうんですね。
クレジットカードで買う
もう一つはなるべくクレジットカードで買うこと。
クレジットカードでの買い物は先ほどのマネーフォワードで勝手に計上されるので、完全に把握できます。自分で入力する手間がありません。
見逃せないのがポイント。
僕はJCBカードを主に使いますが、毎月10万円以上使っていると3ヶ月に1回ぐらい4,500円分の割引ポイントが貯まります。(Okidoki 1000ポイント) 4,500円あればけっこう大物が買えますよね!HDD、USBメモリ、激安プリンターも買えます!
またANA JCBカードを使うと2,100円の年会費で、JCBポイントを増幅してANAポイントに変換できるという裏ワザがあります。さらにANAからTポイントに変換すると(゚д゚)ウマーな感じになりますのでチェックしてみてください。→ ANA JCBカード
「いつもニコニコ現金払い」の人がいますが、クレジットカードのポイントを考えると「もったいないなぁ」と思ってしまします。(もちろん現金払いを否定しているわけではありませんよ!現金払いが意味がある場面も多いですから)
本は古本を狙う
上でも書きましたが本はかなりの数を買います。平均1ヶ月に15冊ぐらいは買っています。
僕は本にガリガリ書き込むので新品を買う必要はありません。Amazonのマーケットプレイス、ネットオフ、ブックオフで徹底的に安いものを探して買ってきます。(参照: 古本をおトクに買うなら送料注意!! Amazon以外も上手に使う)
新品で買うのは、出て間もない本や古本が全く無いものだけです。できる限り古本でGOです。
古本なら1,000円で5冊買えることもザラです。1冊で1,000円ぐらいの本が5冊で1,000円なのですから、4,000円ものお金が浮いたことになります。4,000円あれば超高速USBメモリが買えます!(またか)
WTS的まとめ
ということでいかがしたでしょうか?
まだまだ小さなテクはあるのですが、大きなお金の回し方はこんなところです。
ほんと、ヤフオクとAmazonマーケットプレイスは助かります。うまく使えば全然違うお金の使い方ができますから。この2つのサービスがもし無かったら、パソコンなんて1年に1台、買えるかどうかです。
今年は最多の3台買いました!うーん、満足。(スタパ齋藤さんには遠く及ばないですが)
新しいものを買うと学ぶことも多いです。こうしてブログに書くネタも増えますし。新製品のレビューは待っている人も多いですからね。
手始めに家の中のいらない物を売ってみるといいと思います。
年末の大掃除もできて一石二鳥!