PHPでCSVファイルを読むにはファイルポインタとfgetcsvを使います。
使い方
まずは適当なcsvファイルを用意します。
書式もかなり柔軟ですので、ダブルクォートの有無もどちらでもOKです。
A,B,C,D,E
10,20,30,40,50
100,200,300,400,500
こんなデータを用意しました。これをtest.csvとして保存します。
次にphpファイルを作ります。
<?php
$f = fopen('./test.csv', 'r+');
while ( ( $line = fgetcsv($f) ) !== FALSE ) {
print_r($line);
}
?>
これをtest.phpとして保存します。
2つを同じフォルダに置いてphpから実行すると・・・
Array
(
[0] => A
[1] => B
[2] => C
[3] => D
[4] => E
)
Array
(
[0] => 10
[1] => 20
[2] => 30
[3] => 40
[4] => 50
)
Array
(
[0] => 100
[1] => 200
[2] => 300
[3] => 400
[4] => 500
)
という結果が得られました。
csvを簡単に配列として扱えますね。