ブログを速く書きたいならMarkDownはいかが?

Markdown記法が大好きな太田アベル(@LandscapeSketch)ですこんにちは。

 

ブログを大量に書く場合、どうしても避けて通れないのがHTML

文章の飾り付け、写真の挿入などをする際には

<strong>〜</strong>

など長いタグを打っていかなければなりません。なかなかめんどうな上、あとから修正もしにくいですよね。

そこでMarkDown記法〜!

MarkDown記法って?

Markdown記法とは特定の記号を使いながら文章を打っていくと、あとからHTMLに変換できてしまう記述方法です。

 

たとえばブログでよく使う

<h3>

タグ。

ブログ内の小見出しでよく使われますよね。通常は

<h3>〜〜</h3>

と手で打たなければなりません。
しかしMarkDownなら

###

と3連続のシャープを行頭につけるだけ。

###小見出し

とかけば、あとから

<h3>小見出し</h3>

と変換してくれます。(1つならh1、2つならh2タグになります)

 

 

そしてこれまたよく使う「強調」。

<strong>

タグですね。

このタグもよく使うのですが、

<strong>〜〜</strong>

なんてめんどくさくて打っていられません。(ツールバーのボタンを使うとか、Ctrl+Bとかもありますが)

何度も打っているとスペルミスも起こります。

<storng>

とか。一見問題ないのですがよく見ると間違っています。

<strong>

タグはMarkDownなら

**

とアスタリスク(米マーク)で前後を囲むだけ!

**強調**

という具合に書きます。

僕のブログメモはたいていMarkDown

書くときも手軽で、あとからの修正も非常にラク!

MarkDownを使いだすとHTMLの手書きにはもう戻れません。僕のブログアイデアメモはEverNoteやテキストファイルにMarkDownで書いてあります。

よく使うMarkDown

僕がブログを書くにあたってよく使う記号です。

MarkDown 対応HTMLタグ
#
h1
##
h2
###
h3
**〜**
strong
[文字](URL)
リンクタグ 文字に対してURLのリンクをつけてくれる。 例)

[WorkToolSmith](https://worktoolsmith.com)

> WorkToolSmith

![文字](画像URL)
img(画像タグ)文字はalt属性となります。
---
hr(分割線)
>
blockquote(引用)
-
ul > li(箇条書き)

このあたりを使えばブログ記事はほぼ書けると思います。というかほとんどこれで全てです。(汗)

 

MarkDownについてのより詳しい解説はMarkDown文法の全訳などを参考にして下さい。いろいろなところで使われていて、便利に拡張されているものもあります。

オススメのMarkDownエディタ

MarkDownに特化した非常に便利なソフトも出ています。

Mac

Mouアイコン

Macなら「Mou」がイチオシ。

無料です。

僕はMouをメインで使っています。このページで使っているような拡張テーブル表現も搭載していて、日本語にも完全対応しています。ただし、メニューなどは英語です。(むずかしくはありません)

HTMLに変換した文書をコピーしたり、リアルタイムで変換が見れたりと非常に充実した機能です。動作も軽いです。

Windows

MarkDownPadアイコン

Windowsなら「MarkDown Pad」。

無料版有料版の「Pro」があります。

Windows用なら一番使いやすいと思いますが、Mouなら標準で搭載しているテーブル作成、HTMLへの変換やHTML化してのコピーなどには一部制限があったりと、無料版は少し物足りないデキです。

動作は軽いです。

WTS的まとめ

ブログ作成はいろいろなツールが出ていますが、文字の段階で見やすく、修正しやすいものを選ぶのも大切だと思います。

MarkDownは覚えやすく、専用ツールではなくメモ帳アプリのようなものでも十分に使用できます。OSやツールを気にせずすぐに書けるので気がラクですね。