Webページを保存すると便利だと前回書きましたが、そこからもう一つ進んでDocuWorksからそのWebページをすぐ開けるようにしましょう。
DocuWorksには「リンクボタン」というものがあります。
これは見た目はボタンですが、別のDocuWorks文書を開く、メール作成画面を開く、Webページを開く、DocuWorks以外のファイルを開くなどの機能を持たせることができます。
ブラウザのWebページのアドレスをコピーします

ブラウザのアドレスバーを選択し、コピーしましょう。(アドレスは一例です)
リンクボタンの作成
ボタンを付けたいDocuWorksファイルを開きます。
アノテーション > 基本 > リンクボタン
を選択します。

リンクボタンの動作設定
アノテーションを設置すると、リンクのプロパティが現れます。

「タイトル」はボタンに付くタイトルです。ここに記入したものがボタンの文字になります。

「リンクの種類」はボタンの動作設定です。
リンクの種類を「Webページ」にし、右の「設定」を押します。

先ほどコピーしたアドレスをペーストします。

動作確認

このようなボタンができましたか?
これを押せば先ほどのページをすぐに見ることができます。
![WorkToolSmith [ワークツールスミス]](https://worktoolsmith.com/wp/wp-content/uploads/2014/11/d30716bfc62ca82b12c303b90f356916.png)

