漆黒のNoctuaファンは冷却も静音性も高かった!NH-L9a-AM4 chromax.blackレビュー!

こんにちは、太田アベル(@LandscapeSketch)です。

今日は超小型ベアボーンPC ASRock Deskmini X300用に、静音で冷却力が高いと評判の「Noctua NH-L9a-AM4 chromax.black」を買ってまいりました!(Deskmini X300の記事はこちら

Noctuaのファンは 何のこだわりなのか 茶色とベージュのカラーが有名です。しかしこの色は、最近流行のガラスパネルで内部パーツを魅せるPCとは、相性が良くないのも事実。

周りすべてがブラックでまとめても、Noctuaのファンだけが妙に浮いてしまうのです。高性能なPCでこそNoctuaを選びたいのに、色が嫌いなので選ばないという人がいるのも事実。(僕です)

そんな事情を受けてかどうかわかりませんが、Noctuaも 改心して 最近は真っ黒なモデル「chromax.black」を出しています。ヒートシンクまで真っ黒な塗装がされていますが、冷却力は無塗装とほぼ同じという、すごい塗料が使われています。

さっそく組み立ててみましょう!

  • Noctua製ながら真っ黒な仕上げがうれしい
  • 非常に静かなファン
  • 高い冷却力
  • 全高わずか37mmの低さ

パッケージ

まずはパッケージ。

いつもながらしっかりとしたデザインの箱です。

 

中にはこれまたいつも通り、パーツの形通りに作られたスポンジにきっちりと収まっています。

 

付属品は

  • ファン本体
  • CPUグリス NT-H1
  • 低ノイズアダプター
  • 各種金具類
  • 金属バッジ
  • バックプレート

となっています。

低ノイズアダプターとは、ファンの回転を強制的に落とし音を静かにさせようというもの。もちろん冷却力は落ちますので、高性能CPUに取り付ける際には検証が必要です。

デザイン

本体を見ていきます。

 

Noctuaのファンだとは一目ではわからない、完全ブラックの外観です。ファンはブラックのプラスチック製、ヒートシンク部分にはブラックの塗装がされています。ブラック塗装はわずかにテカリ感があるマット塗装。

 

ファンには3本の溝が入っており、これが風量を上げながら静音性を実現する”ミソ”なのでしょう。

 

ヒートシンク全体に塗られているにもかかわらず、無塗装とほぼ同じ冷却力だと言うからすごい。

 

CPUコンタクト部分は同心円模様がある磨き。ひんやりと冷たい。

 

サイド部分にはNoctuaのエンブレムが入っています。

 

バックプレートも同じ色で統一。

非常に低くて使いやすい

ASRock Deskmini X300に組み込んでみます。詳しい組み込み手順はこちらから。(Deskmini X300組み立て編はこちら

横幅約80mmのコンパクトPCにも、余裕を持って入れられました。

 

1cmちかい余裕があります。

動作音は?

今回はCPU(APU)にAMD Ryzen 7 Pro 4750G、Ryzen 5 Pro 4650Gを使用しました。グリスは付属のNT-H1を使用。

 

まず、どちらのAPUにおいても非常に静か!

アイドル時点では耳を張り付くほど近づけて、ようやっとファンの音が認識できます。音質はかなり低音で、かなり風の流れを感じるのに音があまり聞こえてこない。

ベンチマーク時に1300rpm付近まで、回り軽く風切り音が聞こえてきましたが、それでも1m離れれば聞き分けができないほどの静音性です。

音に関しては大満足です。まさにNoctua品質。

冷却力は?

次に肝心な冷却力です。

Ryzen 7 Pro 4750Gはベンチマークのストレステストでも、最大78℃ほど。Ryzen 5 Pro 4650Gは72℃で頭打ちとなりました。(TDP調整なし、オーバークロックなし)

高さが低く静音でも、十分な冷却力と言えるでしょう。

WTS的まとめ

Deskmini X300に一番オススメのファンです!高さにも余裕があり、静音性も冷却力も満足できます。

ただ価格が同クラスファンと比べ2倍近く、サイフに少々きびしいです。

ですが満足できるファンを長く使っていこうと考えるなら、非常に良い選択になるはずです。

コメント