真っ赤な光がプレイを盛り上げる!小型なのに高スペックなゲーミングマシン Lenovo Legion C530

こんにちは、太田アベル(@LandscapeSketch)です。

ほんの数年前まで、高性能なゲーミングマシンといえば、高さ50cmもあるような巨大なタワー型デスクトップが主流でした。

タワー型は見た目もカッコよくて拡張性が高いという利点もありますが、日本の住宅的に、そもそも大きすぎて置き場所がない、という人も多数いたはず。

Lenovo Legion C530は、238 x 358 x 305mmという小さなキューブ型。タワー型と比べれば非常に小さなマシンです。しかし、Core i7、GeForce 1660 Tiを搭載できるなど、性能はタワー型にヒケをとりません。

さっそくレビューしていきましょう!

  • 小さなキューブ型
  • 高性能パーツを搭載できる
  • 真っ赤な光がゲームを盛り上げる

デザイン

本格的なゲームを楽しめるスペックのマシンとしては、非常にコンパクトなキューブ型。

 

前面にはメタルパンチのような穴が開けられ、通気性の確保とともに、独特の迫力を演出しています。

 

 

上にはユニークなハンドル(取手)もついていて、持ち運ぶことも考えられています。ハンドルを持った感じはがっしりとしていて、少々振り回したぐらいではビクともしないほど。(※マネしないでください)

 

家の中の移動はもとより、LANパーティやイベントなどにも持ち運びすることを考えられています。

 

上面パネルは透明+メッシュになっていて、中の造形を楽しむことができます。グラフィックボードのファンはあえて見せるように上向きになっており、発熱によって回転数が変わる様子を眺めることができます。

 

さらに電源を入れると、前面のLEGIONロゴの中にある「Y」の字が白く光り、さらに内側が真っ赤に発光!ゲームプレイを否が応にも盛り上げてくれます!(C530ではLEDはレッドのみ。上位モデルのC730では好みの色を設定できます)

ポート類

ノート型ではなくあえてデスクトップ型を選ぶ場合、拡張性を重視する人も多くいます。Lenovo C530はコンパクトでありながら、大型タワー型に匹敵する、多数のポートを装備。

前面下部にはヘッドホン、マイク、USB端子を装備。

 

 

背面には6つのUSBポート、ビデオカードにDisplay Port、HDMI、DVIが装備されています。

 

単体で3画面出力も可能なので、複数画面を並べてのワイドディスプレイ化も可能です。

(ポート数はレビューモデルの場合です。選択するオプションによりポートは変化します)

整備性

コンパクトながら整備性も良好。サイドパネルは背面のベルトを外し、ノブを引くだけで簡単に開きます。

内部は手を入れやすく作られており、年数が経ってからグラフィックボードを変えるなどの改造も可能です。

(CPU交換など大掛かりな改造やパーツ取り付けは、場合によって保証対象外となる場合がありますので、保証期間中は必ずLenovoにご確認ください。)

ベンチマーク

Passmark

CPU の性能を調べました。

ベンチマークスコア
PassMark Rating (総合スコア)6036ポイント
CPU Mark17442ポイント

レビュー機はCore i7-9700を搭載し、8個のコアを搭載。高い計算力を備えています。

3DMark

グラフィック機能やゲームベンチマークとして、ほぼ業界標準となっている3DMarkにてテストをしました。

ベンチマークスコア
Ice Storm200390
Ice Storm Extreme175282
Cloud Gate37953
Sky Diver37270
Night Rade44811
Fire Strike13945
Fire Strike Extreme6949
Fire Strike Ultra3436
Time Spy6386
Time Spy Extreme2922

ミドルクラスのテストまではどれも十分になめらかで、現在発売されているゲームはほとんどがFULL HDで満足に動きます。

非常に重いゲームでも少し画質を落とすだけで、なめらかにプレイできるはずです。

VR Mark

VRの表示性能を評価するテストです。

ベンチマークスコア判定
Orange Room9191Super

VRゲームもほとんどが満足にプレイできます。

PCMark 10

パソコンの全体的な性能を試験するベンチマークです。

インターネットブラウズや文書作成、画像処理など、普段よく行う作業がどれだけ快適になるかが分かります。

スコアは 9462ポイント。

一般的なパソコンでは2000ポイントが標準点となりますので、十分すぎるほどの性能が確認できます。

ドラゴンクエストX

オンラインゲームのドラゴンクエスト Xのベンチマーク。軽めのソフトのジャンルとなります。

テストスコア評価
FULL HD/最高品質22248すごく快適

十分プレイができる速度です。全体になめらかで、軽量ゲームは何一つ問題ありません。

CineBench R15

CPUとOpenGL能力を計測するChineBench R15です。

テストスコア
OpenGL142.24fps
CPU1486cb

ハイクラスCPUで、十分な数値が出ています。

CineBench R20

CPUのレンダリング能力を計測するChineBench R20です。

テストスコア
CPU3286cb

ハイクラスCPUで、十分な数値が出ています。

ファイナル・ファンタジー XV (FF15)

ファイナル・ファンタジー15は最新技術を多数使っていて、重めのゲームです。最新技術のサポートがどのくらいあるのかを確かめることができます。

テストスコア評価
FULL HD / 高品質6479快適
FULL HD / 標準8904快適

高品質でもほとんどコマ落ちのない、なめらかにプレイできる状態でした。

ただ、コマ落ちがまったくない状態で遊びたいと思ったら、標準にしたほうが良さそうです。

スペック

今回紹介しているモデル:Legion C530-19ICB [90L2003TJM] (Legion C530-19ICB)

機能詳細
CPUIntel Core i7-9700
CPUコア/スレッド数8コア / 8スレッド
ベース周波数 / ターボブースト周波数3000 MHz / 4700 MHz
メモリ16 GB
メモリスロット (空きスロット)2/0
グラフィックスNVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (6 GB)
ストレージ1000 GB HDD
ストレージ1024 GB SSD (NVMe)
OSMicrosoft Windows 10 Home
光学ドライブなし
ポート類USB 3.0 x 2、ヘッドホン・マイクロホンコンボジャック x 1、マイクロホン x 1、USB 3.1 Gen2 x 2、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、ライン出力 x 1、イーサネットコネクター x 1
有線LANあり
サイズ約 238x358x305mm
重量約 11kg (最大構成時)

WTS的まとめ

日本の住宅環境にもマッチするコンパクトさ。それでいながら電飾や凝った造形のボディなど、ゲーミングマシンとしての満足感も追求しているのがポイントです。

整備性もよく、その気になれば将来自分でグラフィックボードを交換し、パワーアップすることもできます。

コンパクトでも十分な機能と拡張性を求めるなら、Legion C530は検討に入れておきたい一台です。

コメント