自作PCを”他人に丸投げ”する新しい方法www コンセプトとパーツを提示してまるごと組んでもらった!

完成!

そして完成しました!

WorkToolSmith PC 1 Review 001

 

WorkToolSmithオリジナル「グラフィックカードギリギリサイズの極小ケース!しかも超静音!さらに透明ウィンドウで電飾を魅せるPC!」です!

名前はえーとえーと「WorkToolSmith コンパクト1号(仮)」(名前ヤバイ)

 

うおおおおおお!いい!いいぞ!

かなりコンパクト!ずっとレビューしているG-TuneのLittleGearよりもさらに一回り小さいです。直線的なデザインですっきりしています。(欲を言えば全面USBのところ、なんで斜めにしたんだろ。意味のないデザインだ。四角でいい)

WorkToolSmith PC 1 Review 020

 

パーツはほとんどが黒で統一できていて、モノトーンなコーディネイト。

唯一残念なのは、電源ボックスの製品ロゴが背面になってしまったこと。おもいっきりコーションステッカーが見えています。これは取り回し上どうしようもない点です。こういうの貼りかえられればいいのにね。むしろシールがほぼ貼ってない電源ボックスを作ってほしい。>メーカーさん

WorkToolSmith PC 1 Review 009

 

配線も美しい!この狭いケースの中でもほとんど裏配線に回してくれ、的確なクリップが付けられています。サイドパネルを開けた途端にデロッと配線がこぼれてくるダサいマシンも多いですが、Aさんの配線はムダがなく、ガッチリと動きません。すばらしい!頼んでよかった!

WorkToolSmith PC 1 Review 005

裏面。配線ギッチリです

スイッチオン!

はやる心を抑えつつ、手持ちのSSDなどを組みつけて、とりあえずスイッチオン!と同時にマシンからは青白い稲妻が光り、電源からは炎が吹き出し、轟音とともにグラフィックスカードが爆発することはなく、コンパクト1号(仮)はビックリするほど静かに起動した。

静かだ。というか動いているのを見なければ、一瞬起動していないかと思うほど静かだ。

近くで扇風機が「弱」で動いていてもかき消されるほどの、かすかなファン音。ジーとかフォォォーとか、そんな音すら聞こえません。排気口からは静かに風だけ出てきます。

WorkToolSmith PC 1 Review 014

 

心配していたグラフィックカードのファンもだいぶ静か。サイドパネルを閉めれば、低温時はほぼ聞こえません。サイド排気がないので横に風が出ないのもいい。後ろの空間だけ気にすればOKです。

WorkToolSmith PC 1 Review 007

 

ゆっくりと光るメモリのLEDがイイカンジ!生き物っぽさがGOOD!トランスフォーマーっぽい。

WorkToolSmith PC 1 Review 012

 

ただ、見た目で唯一気になるのはグラフィックカードのASUSのロゴ白で完全に浮いています。なんで色すら変えられないんだコレ?白く光るんならほかの色も簡単だろうに・・・ASUSはこういう細かいフィニッシュワークが下手ですよね。

とにかく、十分に満足な一台に仕上がりました!

WTS的まとめ

めでたく完全丸投げ、ノータッチで組みあがりました!いやー満足満足!お手軽ですな!

さて次回からはベンチマークや高温試験、さらなる電飾設置で派手にしていきたいと思います!

初めてでもカンタン・安全にPCを電飾!リモコン付属で色、明るさ、ON/OFFも自由自在! LED イルミナシオン
どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。 先日、人に丸投げして作った自作PC、WorkToolSmithコンパクト1号(仮)。机の下にラクラク...