どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。
NCASE M1 V6ケースを使った自作PCに、新たなパーツを投入です!
NCASE M1 V6については過去記事をご参照ください。
- シンプル&オシャレな人気のMINI-ITXケース NCASE M1 V6を購入!【組み立て編】
- シンプル&オシャレな人気のMINI-ITXケース NCASE M1 V6を購入!【内部構造チェック編】
- NCASE M1にピッタリだった!9cmデュアルファン 高性能&静音CPUクーラー Cryorig M9をレビュー!
- 超小型SFX電源なのに本当に静か!Corsair SF600 Platinum (CP-9020182-JP) レビュー!
今回はメモリ。商品自体はかなり前からある定番モノですが、僕としては初入手。G-SKILLの光るDDR4-3600メモリ「G-SKILL Trident Z Neo F4-3600C18D-32GTZN (32GB)」です!
いままでのメモリ
いままではCorsairの赤色に光るメモリを使っていました。
メモリの書き込みに応じて、生き物の呼吸のように怪しく光ります。これはこれで気に入っていました。
ただ、今回のNCASEはシルバーを選択し、全体的にスッキリしたトーンにまとめたいと考えました。
内部は可能な限り黒いパーツを選び、ブラックアウトした感じに。
ここに赤色のみのLEDではいまいち合わないな~と感じまして、色を変えられるG-SKILLのメモリを投入することになりました。
エッジの効いたデザイン
届きました!
メモリの放熱カバーは、全面ブラックのタイプと、今回の半分がシルバーのタイプがあります。
シルバーの部分は梨地加工されていて、高級感があります。
いくら高級感を出そうとも、取り付ければ全く見えないので完全に自己満足の世界です。このこだわりがパソコンマニアの世界です。
アレです。スーツで言えば本切羽のような、裏地に凝るようなそんな感じ。(?)
取り付けていない時点では上は白っぽいプラスチック。ここが鮮やかに光るわけです。
いい光!
さて取り付けは簡単ですね。差し替えだけ。
スイッチオンでゆっくりと七色に光りだします!おおーーー!いい色!
派手ですが柔らかい光で、黒いシャーシにいい感じのアクセント!(ケースが狭いのでこの角度でないと撮影できませんでした・・・・)
光はG-SKILLのユーティリティでいろいろ変えられます。
ちなみに、ケースパネルを閉じると本当にちょっとしか見えません。(笑)
いいんです。自己満足ですから。
F4-3600C18D-32GTZNは3600MHzまでオーバークロック動作が可能です。(マザーボードの対応が必要)
使用しているMPG Z390I GAMING EDGE ACはメモリオーバークロックにも対応しているので、さっそく3600MHzまで上げてみました!
ですが、残念ながら立ち上がりません。電圧、熱、もしくはメモリ個体の問題か、ちょっと時間がないので追い込めていません。
ひとつ下の3466Mhzで安定しました。電圧やCLの微調整などをすればもしかしたら到達できるのかも。
とはいえ、たかだか 130MHzの違いでは体感速度なんて変わりませんから、僕としてはこれで十分。
コメント