こんにちは、太田アベル(@LandscapeSketch)です。
写真、動画の編集に必須となりつつある、GeForceのグラフィック性能。特に動画編集では、グラフィックチップが搭載されているとエフェクトの速度、書き出し速度を飛躍的に高めることができます。
しかし、高機能なパソコンは厚く、重く、機動性に欠けるのが難点でした。
その点、ドスパラから販売されている「raytrek G5-R」なら、CPUに8コア/16スレッドのRyzen 7 4800Hに加え、専用グラフィックチップNVIDIA GeForce GTX 1650 Tiまで搭載し、厚さはわずか20mm!
普通に持ち運べるクリエイティブマシンとなっているのです!
さっそく実機にて性能を見ていきましょう!
- 8コア/16スレッドの高機能Ryzen 7 APUを搭載
- GeForce GTX 1650 Tiを搭載
- 薄さ20mmのシンプルなカタチ
デザイン
天板は、少し暗めのシルバーメタルで統一されています。塗装ではなく金属パネルですね。
天板はraytrekのロゴが控えめにプリントされているだけで、あとは平らなシンプルなデザイン。デザイン、遊び、仕事、どこでもマッチする主張しないデザインです。
薄さはわずか20mm!とても高機能を搭載してるとは思えないサイズです。持ったときも手でしっかりとつかむことができます。
裏面は黒いプラスチック製。半分がメッシュになっていて、高性能のCPUとGPUを効率的に冷却することができます。
ディスプレイ
ディスプレイは15.6インチ、フルHD液晶(1920×1080ドット表示)、リフレッシュレートは60Hzです。標準的なスペックです。
カラーはクリエイティブマシンとしてしっかりこだわっています。sRGBカバー率約99% (sRGB比約100%) 、AdobeRGBカバー率約76% (AdobeRGB比約77%)となっていて、色が重要になる写真編集にもしっかり対応できます。
キーボード
キーはデスクトップ並みの大きさがあり、右側にテンキーを備えます。
オーソドックスな配列で変則的なキーはないので、誰でもすぐに使い慣れることができそうです。
キーボードはバックライトも搭載し、少し暗い場所でもしっかりと視認でき、作業がスムーズです。さらにカラーは付属ソフトで変更がすることができ、気分によって変えることも可能です。
タッチパッド
タッチパッドは1プレートタイプ。左下/右下を押し込むことで左/右クリックが可能です。タッチパッドも同色で、統一感があります。
複数の指でスクロールなどが行えるジェスチャー操作にも対応しています。
ベンチマーク
PCMark 10
システム全体の性能を計測するテストです。
テスト | スコア |
---|---|
総合 | 5765 |
Essentials | 9114 |
Productivity | 8145 |
Digital Content Creation | 7006 |
通常利用のEssentialsから、クリエイティブワークの指標となるDigital Content Creationまで、平均以上のスコアとなっています。
3DMark
ゲームベンチマークとして、ほぼ業界標準となっている3DMarkにてテストをしました。
ベンチマーク | スコア |
---|---|
Night Raid | 29927 |
Wild Life | 24491 |
Wild Life Extreme | 7618 |
Fire Strike | 9747 |
Fire Strike Extreme | 4764 |
Fire Strike Ultra | 2221 |
Time Spy | 4150 |
Time Spy Extreme | 1907 |
薄型ながら、ミドルロークラスのゲーミングマシンに匹敵するスコアをたたき出しています。
たとえば3Dゲームの開発においても、軽いゲームなら別途ゲーミングマシンを用意することなく、raytrek内でテストすることができるでしょう。
騒音
普段の軽い作業中はほとんどファンが止まっているようで、耳を澄ませてもほとんど雑音は聞き取れません。
ベンチマーク中はファンが高速回転しますが、耳障りなカン高い音ではなく、低音でサーッという音なので、それほど耳に付くような音ではありません。
ポート類
クリエイティブマシンでは複数画面のへの出力も重要。G5-Rはノート型ながらも、ポート類はデスクトップマシン並に多数装備されています。
ディスプレイ端子だけで計3ポート(HDMI 2.1 ×1、Mini DisplayPort ×2)があり、本体だけで3つの外部ディスプレイに接続できます。
USBはType-C USB3.2 Gen2 x1、Type-A USB3.2 Gen1 x2、2.0 x1の合計4ポート搭載。
USBハブを持ち運ばなくても、拡張性は困らないですね。
スペック
今回紹介しているモデル:raytrek [G5-R] (Standard)
機能 | 詳細 |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 4800H |
CPUコア/スレッド数 | 8コア / 16スレッド |
ベース周波数 / ブースト周波数 | 2.9Ghz/最大 4.2GHz |
メモリ | 16 GB |
メモリスロット (空きスロット) | 2(0) |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti (4 GB) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
OS | Microsoft Windows 10 Home |
光学ドライブ | なし |
ディスプレイ | 15.6インチ |
解像度 | 1920 x 1080ピクセル |
ポート類 | USB Type-C:USB3.2 Gen2 x1 (DP Alt Mode対応) / USB Type-A:USB3.2 Gen1 x2、USB2.0 x1 / サウンド端子:マイク入力端子×1 , ヘッドフォン出力端子x1 (3.5mm Audio Jack) / 映像出力端子:HDMI2.1 x1, miniDP x2 |
有線LAN | あり |
サイズ | 359(幅) × 244(奥行き) × 20(高さ) mm |
重量 | 2.0kg |
ドスパラではメモリ、ストレージをアップグレードして購入するBTOにも対応しています!ノート型は自分で改造するのはむずかしいので、購入時点で将来を見越してアップグレードしておきましょう。
動画編集をするならメモリは32GB以上、ストレージは1TB以上を推奨します。
WTS的まとめ
スペックを考えれば非常に薄型で、持ち運びも苦になりません。
いつでもどこでもパワフルな編集環境がほしい、と考えるクリエイターにおすすめできる1台です。
コメント