ふと気がつくと、私の会社のパソコンモニタはいまだに17インチスクエア(最近のワイドではなく昔ながらの四角形)でした。
(気づいていないわけではないが予算を相談するのが面倒で先送りにしていただけ)
大画面のモニタが欲しいな~と思い、探し始めました。
結論から
結論から申しますと、最終的にDELL U2410を買うことに決めしました。
なぜこのモニタなのか?
私は社内ではプログラマ兼デザイナー兼マーケティングチームという、ひそかに重要な立場にあります。(ひとくちに雑用という)
それぞれの仕事でモニタに求めるものが違います。
社内デザイナーとして本格的にDMやらパンフレットやらを作っているので、色再現は非常に重要です。印刷所に出すため、印刷物との色の比較が正確にできないといけません。
プログラムを打つときは細かな文字を長時間見ていても、目が痛くならないような物が必要です。
かといってすごい値段の高級モニタは予算が下りません。
ということで、今回の必須条件は次のように定めました。
- 21インチ以上
- IPS液晶であること
- 値段がすごくないこと
- 色域が広いこと(できればAdobe RGBをある程度表現してほしい)
- モニターの角度、上下が動かせること
- ノングレア(光沢ではない)画面であること
IPS液晶
まずはIPS液晶です。
液晶モニタは表示方法でいくつかの種類に分かれます。
説明すると長いのでWikipediaなどを参照してください(Wikiの液晶ディスプレイのページ)
格安の液晶モニタはたいていが「TN方式」というものです。
TN方式の最大のデメリットは、モニタを上や横方向から見ると色がはっきり変わること。黄色くなったり、青っぽくなったり、色が裏返ったりします。さらに24インチなどの大型モニタになるとモニタの上と下で色が違う、なんて事態も起こります。(視野角ともいいます)
IPSパネルならかなり斜めから見ても大丈夫。
デザインをするためには必須といえます。
値段がすごくないこと
高いモニタならいくらでもありますが、今回の予算上限は6万円。
これを超えることはできません。
色域が広いこと
色域はどれだけ多くの色を表示できるか、という性能。
写真を使って印刷物を作ることも多いので、色の再現力も気になります。
使用していたナナオのモニタは色再現が優れていました。
プロの写真家が使うデジタルがカメラの方式に「AdobeRGB」というモードがありますが、色の再現に優れる反面、表示できるモニタがあまりありません。(普通のモニタで表示すると薄い色合いになったりします)
これが表示できればうれしいなぁとも考えていました。
モニターの角度と上下調整
モニタは角度調節はできますが、上下に動くものは少ないです。大型モニタで上下調節ができないと顔を上に向けるような感じになったりして肩がこります。
上下(チルト)機能は欲しいですね。
ノングレア(光沢ではない)画面であること
画面がテカテカの液晶と、さらっとした感じの液晶を見たことがありますか?
テカテカのものは写真などを表示すると非常にきれいに見えますが、細かな文字は見えにくかったり、後ろの電球などが映り込んだりもします。
仕事で長時間使うときはノングレアがいいですね。
すべてをかなえるモニタがあった
そんな条件で探したところ1つのモニタがありました。
それが「DELL デジタルハイエンドシリーズ U2410 24インチワイドモニタ」
- 24インチ
- IPS液晶
- 視野角 178° (垂直)
- 178° (水平)
- 色域が広い
- 発色数10 億 7,000 万色
- AdobeRGB (カバー率 96%)
- sRGB は NTSC 色域の 72% をエミュレート (カバー率 100%))
- 角度も変えられ、上下に動かせる
- ノングレア
コネクタも豊富です。USBのハブ機能も付いているので机の上からUSBハブを一つ減らせますね。
しかも44,980円と納得の価格!
さっそく注文しました。
問題の色合いは・・・
ということで到着しました。
17インチのモニタと比べると4倍ぐらいになったような大きさ。
色合いは・・・すごい!濃い!
なんというか全体的に濃い(深い)色合いです。
厚みのある色合いですが、どの色合いも整っていて赤や青が強いとか、緑がかかっているなどの破綻は見られません。
いいモニタです。
保証も3年もついているので、安心して使っていけそうです。