ソリッドなデザインとバランスの良い性能の2-in-1 PC Lenovo Yoga C740 (14インチ) レビュー

こんにちは、太田アベル(@LandscapeSketch)です。

今日はシンプルでソリッドなスタイルと、基本を押さえた性能があらゆる使い方にフィットする、Lenovo Yoga C740 (14インチ)を入手しました。

ノートパソコンとしてはもちろん、ディスプレイはグルッと180度回転しタブレット形状にも変形可能。さまざまな使い方に対応できる2-in-1型です。

さっそく使い勝手をレビューしていきます。

  • 最新 第10世代Intel CPU搭載
  • シンプルで主張を抑えたデザイン
  • ノートからタブレットへ自在に変形
  • くっきりとした色合いのIPSディスプレイ

デザイン

天板から底面まで、すべて金属で形成されたなめらかなボディです。アイアングレーという濃いめのグレーですが暗すぎない、落ち着きのある色です。

無機質なモノトーンは、女性にも男性にも、年齢や服装問わずに合わせられそうです。

 

サラッとした表面処理はとても上質な感触。エッジの処理もしっかりとされていて、完全に価格を超えた質感です。天板にはYOGAのロゴが輝きます。

 

余分な突起やキャラクターラインもなく、シンプルさを重視する人には響くデザインですね。

ノートからタブレットまで変形

ディスプレイはグルッと180度回転できます。ノート型からフラット型、タブレット型まで、いろいろなタイプに変形できます。

 

キーボードを反対に回しディスプレイのみを立てると、パーソナル映画館のようになります。

ディスプレイ

ディスプレイは14インチの光沢タイプ。

 

光沢画面は写真や映像が非常に鮮明。思わず引き込まれるような色合いです。半面、屋外や蛍光灯の真下では多少の映り込み(反射)を感じます。細かな文字を読む作業が多い場合は映り込みで読みにくさを感じることもあります。

 

タブレットとしても使えるため、タッチパネルにも対応。Windowsを指だけで操作できます。

キーボード

キーボードはオーソドックスな配列。キーの大きさは十分で、タイピング時の反発力も適度。たくさんの文字を打つ作業でもなんなくこなせそうです。

 

ただ、右のEnter部分や、Shiftキー部分のキーがくっついているのが気になるといえば気になります。このあたりはコストダウンのためでしょう。とはいえ、しばらく使っていればそんなに違和感はなく打てるようになりました。

タッチパッド

タッチパッドは同で、統一感があります。

 

タッチパッドは1プレートタイプ。左下/右下を押し込むことで左/右クリックが可能です。複数の指でスクロールなどが行えるジェスチャー操作にも対応しています。

ベンチマーク

各種性能テストを行いました。

3DMark

ゲームベンチマークとして、ほぼ業界標準となっている3DMarkにてテストをしました。

ベンチマークスコア
Sky Diver4402
Night Raid5220
Fire Strike1084
Time Spy440

中間程度の重さのゲームまでならなんとか動かせそうです。ただ、重いテストではフレームレートが10fpsほどで、かなりカクツキがある状態でした。

ドラゴンクエスト X

オンラインゲームのドラゴンクエスト Xのベンチマーク。比較的軽量なゲームのベンチマークです。

設定スコア快適度
フルHD / 最高品質5219快適
フルHD / 標準品質7031とても快適

最高画質でも快適判定で、軽いゲームなら十分に楽しめる実力があります。

PCMark 10

システム全体の性能を計測するテストです。

テストスコア
Essentials8956
Productivity6236
Digital Content Creation2875

一般事務用には全く問題のないスペックです。日常的なブラウジング、エクセル操作などは快適です。

グラフィック性能は、写真編集は問題ありませんが、動画編集は少々荷が重いですね。

CineBench R20

CPUのレンダリング速度を計測するChineBench R20で性能テストをしました。

テストスコア
CPU1323 pts

ノートパソコンでも1000ポイントを超えていて、高い処理能力を発揮しています。

ディスク性能

当騎手にはM.2 NVMe形式の超高速SSDが搭載されています。

シーケンシャルリードは3500Mbps、シーケンシャルライトは2300Mbpsと、非常に高速なアクセスが可能。Windowsは常にキビキビと反応し、快適です。

テストのまとめ

CPUの能力は高く、一般事務作業、普段使いにはまったく不満は感じない性能です。

高度なグラフィック処理や重量級のゲームは荷が重いですが、軽いゲームならそのままプレイできます。

ポート類

薄型なのでポート数は制限されていまいますが、最新のUSB Type-Cが2ポート、従来の大きさのType-Aポートが1つあります。BlueToothなどの無線機器が多くなってきた現在、拡張性としては十分でしょう。

スペック

今回紹介しているモデル:Yoga C740-14IML [81TC] (Lenovo Yoga C740-14IML)

機能詳細
CPUIntel Core i5-10210U
CPUコア/スレッド数4コア / 8スレッド
ベース周波数 / ターボブースト周波数2100 MHz / 4200 MHz
メモリ8 GB
メモリスロット (空きスロット)0
グラフィックスIntel UHD Graphics (1 GB)
ストレージ256 GB SSD (NVMe)
OSMicrosoft Windows 10 Home
光学ドライブなし
ディスプレイ14.0インチ
解像度1920 x 1080ピクセル
ポート類USB Type-C x2、USB Type-A x1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
有線LANなし
サイズ約 321.8×214.6×14.9mm(最薄部)
重量約 1.4kg

WTS的まとめ

ノート型、タブレット型に変形でき、さまざまな使い方ができるのはとても便利。

それでいながら処理速度も速く、仕事から趣味まで1台で幅広く使うことができる機種でした。

価格もクーポンを利用すれば7万円台から購入でき、コストパフォーマンスに優れた一台です。

コメント