どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。
今日はLenovoから発売された、お手頃価格のスタンダードなノートパソコンLenovo Ideapad 330をレビューしていきます!
いわゆる”ごく普通”のノートパソコンを目指した、オールマイティーなモデル。
注目は価格。最安モデルはわずか39,658円(税込・送料無料!)という、非常に買いやすい価格。入門用としても、毎日持ち運ぶビジネスパソコンとしても活用できる機種です!
- 最安モデルはわずか39,658円(税込・送料無料!)から
- 薄型、スタイリッシュなボディ
- 鮮やかな14インチHDまたはFull HDディスプレイ
- CeleronまたはCore i3CPUを選択可能
デザイン
天板から底面まで、すべて金属で形成されたなめらかなボディです。サラッとした表面処理がとても上質な感触。

色は、落ち着いた明るめの「プラチナグレー」。家庭用としても、仕事用としても、場所を問わず使える個性を抑えた色合い。
天板には隅の方に小さなLenovoのロゴだけが、ささやかなワンポイントになっています。

ディスプレイ
ディスプレイは14インチの非光沢タイプ。

LEDバックライトを採用した明るい画面です。上下左右の斜め方向から見ると色が反転したり、白っぽく見える場合もありますが、ノートパソコンは通常正面で使うものですから、大きな問題はないでしょう。
非光沢タイプは周りの光が映り込みにくく、細かな描画もしっかりと見えます。また光沢タイプよりも目が疲れにくいとされていて、長時間の使用でも集中力が続きそうです。
また、ThinkPadシリーズのように180度開いて、ペタッと置くことができます。複数人で画面を見る場合にベンリ。
キーボード
キーボードはオーソドックスな配列で、誰でもすぐに使い慣れることができそうです。

ただ、面積の関係からか、「む」キーとEnterキーがくっついてしまっています。ちょっと変則的な部分がありますね。とはいえ標準と全く違うキーがあるわけではなく、慣れれば問題のない範囲。

キーはアイソレーションタイプ。打った感じは適度なキーの重さで、可もなく不可もない、オーソドックスな仕上げです。

タッチパッド
タッチパッドは1プレートタイプ。左下/右下を押し込むことで左/右クリックが可能です。タッチパッドも同色で、統一感があります。

複数の指でスクロールなどが行えるジェスチャー操作にも対応しています。
ポート類
薄型なのでポート数は制限されていまいますが、最新のUSB Type-Cが1ポート、従来の大きさのType-Aポートが2つあります。
映像出力のHDMIポート、メモリカードリーダーも備えます。
ほとんどの場面で追加機器やUSBハブが必要になることはないでしょう。
DVDマルチドライブ搭載
Lenovo Ideapad 330は光学ドライブ搭載機も設定されています。(今回のモデルは非搭載モデルです)
写真や動画を友達によく配ることがある、ビジネスで使い捨てのファイルを渡すことがよくある、そんな人は光学ドライブが有用です。購入前に装備をご確認ください。
静粛性
ファンは付いていますが、普段使っているときは非常に静かで、意識して聞こうとしない限り聞こえないほど小さい音です。こういう静かさは高級感を感じさせますね。
テストで高負荷をかけたときにファンの風切り音が出てきますが、最高潮でもファンの音は低音で、耳障りな高音はほとんどありません。
非常に静かな機種だと言っていいでしょう。
スペック
今回テストしたのはCore i5モデルです。
Core i5を搭載するハイグレードモデル。8つの処理を同時にこなせる最新CPUを搭載し、どんな操作もスムーズで、Officeなどの重量級アプリケーションでもスイスイとこなします。
予算の余裕があればぜひとも選んでおきたいところ。
| 項目 | スペック | 
|---|---|
| OS | Microsoft Windows 10 Home (x64) | 
| CPU | Intel Core i5-8250U | 
| CPUコア/スレッド数 | 4コア / 8スレッド | 
| メモリ | 8GB | 
| メモリスロット (空きスロット) | 2 (1) | 
| グラフィックス 1 | Intel UHD Graphics 620 1024MB | 
| ストレージ 1 | 128GB SSD | 
| ストレージ 2 | 1TB HDD | 
| 光学ドライブ | なし | 
| ディスプレイ | 14インチ | 
| 解像度 | 1920 x 1080ピクセル | 
| ポート類 | USB 3.0 Type-C x1、USB 3.0 Type-A x2、 HDMI、SDカードリーダー | 
| Bluetooth | あり | 
| 無線LAN(Wi-Fi) | IEEE802.11ac/a/b/g/n | 
| 有線LAN | あり | 
| サイズ | 約 338.3×249.9×22.7mm | 
| 重量 | 約 2.1kg | 
WTS的まとめ
非常にお手頃な価格から設定があり、入門用としても、普段ちょっと使うためのサブパソコンとしても選びやすい機種です。
今回レビューしたCore i5を搭載したハイグレードモデルを選べば、重量級アプリケーションでもスイスイとこなす能力があります。
デザインも落ち着いているので、幅広い人に検討してほしい1台です。
![WorkToolSmith [ワークツールスミス]](https://worktoolsmith.com/wp/wp-content/uploads/2014/11/d30716bfc62ca82b12c303b90f356916.png)
 
 
 
 
  
  
  
 

コメント