NEC LAVIE Direct DT + NVIDIA T600の実力とは?GeForce GT 1030と比較してみた

★ 当レビューの商品は筆者が自己購入したものです。

グラフィックカードに厳しい長さ制限があるNEC Lavie Direct DT

当初は短い基板を採用したGeForce GT 1030を搭載していましたが、より速い処理速度や動画エンコードエンジンがほしくなり、ワークステーション用カード「NVIDIA T600」を購入。

入るか、入らないかというギリギリの状況を乗り越え、搭載することができました!

NEC Lavie DTにNVIDIA T600は入るのか!?グラフィックカードサイズの限界に挑む!
過去数回にわたって、NECのスリムデスクトップPC「LAVIE Direct DT」のパワーアップテストを書いてきました。 LAVIE Direct DTはその...

NVIDIA T600を搭載したLavie Direct DT

 

今日はベンチマークを取ってみて、CPUやGeForce GT 1030と比較していきたいと思います!

テスト機スペック

第10世代CPUCore i7-10700を搭載したモデル(2020年秋冬モデル)になります。

記事執筆時点での最新型は第12世代CPUを搭載したものですが、どの世代も内部設計はほとんど変わっておらず、カードの制限はほぼ同じだと思われます。

LAVIE Direct DT(最新版は公式サイトへ)

項目 スペック
OS Microsoft Windows 11 Home (x64)
CPU Core i7-10700
CPUコア/スレッド数 8コア / 16スレッド
内蔵グラフィック Intel UHD 630
メモリ 8 GB
メモリスロット (空きスロット) 4 (2)
ストレージ 1 1TB HDD
光学ドライブ DVD+R DL
ポート類 USB Type-C x1、USB 3.1(Type-A)×2、USB 3.0×2、USB 2.0×4、DisplayPort×2 、ミニD-sub15ピン×1
サイズ 89(W)×298(D)×336(H)mm(スタンドなし)
重量 約 4.7kg

 

GeForce GT 1030スペック

アーキテクチャ Pascal
CUDAコア 384基
コアクロック 1227MHz
ブーストクロック 1468MHz
最大消費電力 30W
GPUメモリ 2GB
バンド幅 48.06GB/s

NVIDIA T600 スペック

アーキテクチャ Turing
CUDAコア 640基
コアクロック 735MHz
ブーストクロック 1335MHz
最大消費電力 40W
GPUメモリ 4GB
バンド幅 160GB/s

ベンチマーク

3DMark

ゲームベンチマークとして、ほぼ業界基準となっている3DMarkにてテストをしました。

ベンチマーク NVIDIA T600 GT 1030 CPUのみ
Night Raid 24211 8402 6480
Wild Life 15181 3525 3091
Fire Strike 6394 1678 1237
Time Spy 2469 751 512

NVIDIA T600との比較グラフ

CPUではかなり苦しいのは当然として、GT 1030側もかなりギリギリの性能。Night Raid、Wild Lifeではコマ落ちが多いながらもなんとか見られるレベル。それ以上となるとコマ送り状態でした。

しかしNVIDIA T600は全てのテストで3倍近いスコアをたたき出し、Night RaidやWild Lifeなどはとてもなめらかに動きました。Fire Strike、Time Spyはコマ落ちは多いものの、動きは追えるぐらいのフレームレートは出ています。

1スロットで、最大消費電力もわずか40Wに収まるというのに、とんでもない差となっています。

PCMark 10

システム全体の性能を計測するテストです。

テスト NVDIA T600 GT 1030 CPUのみ
総合 5855 4800 4087
Essentials 9495 9725 8678
Productivity 8112 7001 6945
Digital Content Creation 7072 4009 3075

CPUとGT 1030では大きな差が生まれませんでしたが、NVIDIA T600はシステム全体の性能を底上げしています。

グラフィック処理が多くなるほどNVIDIA T600の強さが発揮されます。Digital Content CreationではCPUの2.5倍、GT 1030の1.7倍と、大きな伸びを示しています。

ファイナルファンタジー XV (FF15)

ファイナルファンタジー15は最新技術を多数使っており、重めのゲームです。最新技術のサポートがどのくらいあるのかを確かめることができます。

設定 スコア 快適度
NVIDIA T600 1280×720 / 軽量品質 7688 快適
GT 1030 1280×720 / 軽量品質 2056 重い
CPUのみ 1280×720 / 軽量品質 1313 動作困難

CPUのほうは1秒に1回画面が変わる程度で、プレイはまったく不可能。GT 1030のほうはCPUよりは多少コマ数は多くなりますが、なめらかにはほど遠いところでした。

NVIDIA T600はコマ落ちはあるものの、かなりなめらかに動かしています。1280×720の軽量画面ならプレイはできそうな感触。

試しにより高解像度なFULL HD(1920×1080) / 軽量品質にてテストしたところ、スコアは4718(やや快適)の判定でした。底力のあるカードです。

ドラゴンクエスト X

オンラインゲームのドラゴンクエスト Xのベンチマーク。比較的軽量なゲームのベンチマークです。

設定 スコア 快適度
NVIDIA T600 フルHD / 標準品質 22859 すごく快適
GT 1030 フルHD / 標準品質 12802 とても快適
CPUのみ フルHD / 標準品質 8382 快適

GT 1030でも十分に遊べそうなほどでしたが、NVIDIA T600は約2倍のスコアを達成!コマ落ちはまったくなく、前編なめらかでした。

画像品質を「最高」に設定しても、スコアは22393とわずかしか下がらず、画質はグレードアップしつつ快適な動作でした。

十分にパワーアップを感じられる結果

以上がベンチマークの結果でした。

CPUとGeForce GT 1030ではわずかしか違いが感じられませんでしたが、NVIDIA T600はパワーアップの効果を十分に感じることができました!

1スロットで追加電源も必要なく、Lavie Direct DTのようなスリムデスクトップにも装備できる、貴重なグラフィックカードといえるでしょう。

Adobe Photoshop、Premiere、Davinci Resolveなどの映像編集ソフトでも、しっかりとGPUサポートの項目が現れ、エンコードもスピードアップしました。

とはいえ、同スペックのGeForceに対し、約2倍となる価格は考えもの。「この金額を出しでもパワーアップしたい」と考える人向けとなるでしょう。

また、同じカードサイズで「NVIDIA T1000」というさらに1ランク上のカードも存在します。4Kのエンコードや大規模なCADなど、グラフィックパワーが必要なときは検討できるでしょう。

NVIDIA T1000は搭載実験ができていません。引っかかって搭載できない可能性があります。

WTS的まとめ

グラフィックカード搭載はかなりきびしいLavie Direct DTに、新たな選択肢が生まれたと言っていいでしょう。

GeForce系は飾り気のあるファンで大型化してしまっていますが、プロフェッショナルカードはシンプルで、多目的に使えるよう設計されています。また消費電力も最小限で、熱にきびしい小型筐体でも耐えられるのもポイント。

Lavie Direct DTで高度なデザインをやっていきたいと考えているなら、NVIDIA T600はおすすめのカードです。

ただしサイズはギリギリなので、全てのモデルで搭載できるとは断言できません。その点、ご了承ください。

コメント