いまさらだがGoogle Home Miniを買ってみた!果たして”なにかに使える”のか!?レビュー

どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。

音声認識システムを搭載したホームアシスタントが話題になってきました。

Amazon アクセラ、Microsoft コルタナ、Apple Siri、そしてGoogle アシスタントです。スマホでも、検索やナビ程度ならキーボードを一切出さずに操作できてしまいます。なんだかすごすぎる。

ということで、本日買ってきたはGoogleのホームアシスタント「Google Home Mini」。

何に使えるのこれ?(買ったあとでか)

開けてみる

はい、やってきましたGoogle Home Mini。

 

フルサイズの(Miniではない)Google homeは煙突というか花瓶みたいな形をしていますが、

煙突というか花瓶

miniはいきなりマンジュウみたいな形に。大きさは大人の片手サイズ。

 

表面全体はグレーの布でくるまれていて、中央にLEDランプが光って反応を示します。起動するとGoogleカラー(赤、青、黄、緑)に光り、ポーンという音が。ちょっとかわいい。

両サイドをタップすると、音量の上げ/下げができます。もちろん声でもできちゃったりする。

 

裏面は朱肉かと思うほどの鮮やかなオレンジ。滑り止めになっています。USBケーブルに引っぱられてズリズリ落ちてくることはありません。

 

側面には電源スイッチと電源用USBポート。

 

付属品はカンタンな説明書と、コンセントに挿せるUSBケーブル。

 

セットアップはスマホから。

専用アプリ「Google Home」をインストールして、Google Home Miniをサーチ。つながったら家のルーターへの設定などを記入すればOK!ルーターの設定などが自分でわかっていれば、セットアップは10分以内で終わるでしょう。

使ってみる・・・って何を聞く?

とりあえず「オーケー グーグル!(すごい日本語発音でもOK)」と呼ぶと、LEDがポッと点灯し、なにかしゃべると聴きとっているようにフワフワと明滅します。命令を出そうとしますが、最初は何ができるのかわからないので「えー」とか「あー」しか言葉が出てきません(笑)。

 

えーとえーと「今日の天気は?

Google Home Mini 「今日の〇〇市〇〇町は晴れ。気温は15℃から20℃でしょう

 

おおおおーーーーーーーー!(* ̄0 ̄)

 

僕が子供のころ夢にまで見た、音声で対応してくれるコンピュータがキタコレ!

ほかにも・・・

かけた言葉 Google homeの反応
朝のクラシックをかけて Google Play Musicを契約していると、適当なミックスをかけてくれる。けっこういい感じ。
今日のニュースは? 今日のヘッドライン流してくれる。合成音声ではなく、ご当地ラジオのヘッドライン部分がそのまま流れる。
1000かける1.08を計算して? 1080(消費税計算とか、電卓出すより便利)
おもしろい話はない? 微妙にアメリカンな笑い話をしてくれる。終わるとドリフのような笑い声で強制的にオトしにかかる
3分タイマー タイマーをかけて、時間になるとアラームが鳴る。
〇〇座の占いをして 指定した星座の今日の占いをしてくれる。
近くのラーメン屋 近所のラーメン屋の検索結果を教えてくれる。通常1番目のみの住所と電話番号を読み上げる。
おはよう! 「おはようございます」と返してくれたあと、天気、気温、スケジュール、ニュースなどを言ってくれる。執事だ!

 

こんなことができました!

 

特に計算機能が地味に便利。電卓もスマホも開かずにサッと複雑な計算をしてくれます。ただルート(平方根)とかべき乗とか、そういうのは計算してくれませんでした。言い方がわるいのかな?まあ日常でそんなに使うことはないですけど。

あと「なぞなぞ」とか「格言」というと、色々出してくれてヒマツブシになります。

まだまだ隠された機能がいっぱいあるでしょうね!

まだまだ範囲は狭いが、5年後はヤバそう

質問に答えてくれる範囲はまだまだ狭く、人間と話すようにはいきませんが、人間を超えるのは時間の問題でしょうね。

「レストラン〇〇に予約電話かけといて」なんていうと、電話をかけて受け答えするようになるかもしれませんね!あれ?それってカードのコンシェルジュサービスじゃん。

定形の電話応答業務なんかはすぐにでも対応できそうですよね。

Google homeに仕事を奪われる人も出てきそうな予感。

 

「WorkToolSmithのブログ書いて」でブログを書き出したら僕も不要ということですね。その時は右の写真がGoogle homeの写真になります。本当にありがとうございました。

WTS的まとめ

WTS的まとめ

もっとオモチャかと思ったら、さすがGoogle、「意外に使える!」。

何ができるかをこちらが把握していれば、手作業しながらでも答えてくれるので、本当に優秀なアシスタントがいるような感じに。ここからの進化が楽しみ!・・・ですがあまりに進化すると怖いかもしれない。