どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。
今日はカスタイマイズパソコンで有名なドスパラから、17インチの多目的ノートパソコン「Critea(クリテア) VF-HGK 」を借りてきました!
見た目はすっきりとシンプルながら、機能は充実。エンターテイメントからデザイン仕事まで、幅広く対応できる一台。
ポイント
見どころ
- 17インチの大画面!
- 大型ながらスマートな筐体
- 高速ビデオチップ搭載でデザイン作業も快適
- 豊富なカスタマイズオプション
イマイチ
- カラーは1色のみ
- 少し反応の悪いタッチパッド
デザイン
筐体デザインを見ていきます。

金属調のグレーカラーでまとめられた、シンプルなデザイン。天板はアルミヘアラインのような光沢があり、いっけん本物の金属かと思っていましまいますが、塗装されたプラスチックです。安っぽさはありません。

カラーはこの1つのみとなりますが、男性、女性どちらがもっても違和感がない色でしょう。
ディスプレイ
ディスプレイは17インチ。ノートパソコンとしては最大クラスの大きさです。迫力は十分!
キーボードを打つ距離から眺めると、デスクトップマシンとそん色のない大きさだと感じます。

解像度はFULL HD (1920×1080)なので、大型でも非常に緻密な映像です。映像編集、デザイン作業にも適しています。
スイスイと動く高機能
CPUには最新の第7世代CPU Core i7-7500Uを搭載。さらに別途、グラフィック専用チップ「NVIDIA GeForce GTX950M 4GB」を搭載しているのも見逃せません。

CPUは高速で、Officeなどの事務ソフトから写真編集などのグラフィックソフトまで、ストレスのない速度で動きます。
またグラフィック専用チップのおかげで、動画がよりなめらかになります。しかも一部のプロ用デザインソフト(Adobe CCなど)は、編集や動画のエンコードまでが高速化されます。
もしYouTubeなどの動画編集をやってみたいとか、写真をアート作品に仕上げたい、などの希望があっても、Critea VF-HGKはしっかりと応えてくれるはずです。
高速ディスクと広大なデータディスク
ストレージには、メインディスクにSSD(エスエスディー)、データディスクに1TB ハードディスクというデュアルドライブを搭載。

SSDでシステムの起動、ソフトの起動が非常に高速になっています。エクセルなどの起動が遅いソフトも、すぐに立ち上がってきて、とても気分がいい!
しかしSSDは、容量がたった250GBしかないのが難点。それを1TBのHDDが補っています。ハードディスクはSSDにくらべ遅いですが、広大な容量を持つのが特長。1TBあれば、数万枚の写真、何百本の動画も余裕で入れられます。
速度も容量も万全だという、とても贅沢な装備です。17インチの大型ノートだから実現できる装備、といえます。
豊富なポート類
大型のボディには拡張端子も十分な数を搭載。
USB 2.0 x2
USB3.0 x1
HDMI 1.4 x1
D-Sub 15 x1
SDカードリーダー
有線LAN
を装備。
マルチディスプレイを実現したり、外付けハードディスクを繋いだり、複数機器の接続もカンタンです。
キーボード
キーボードは広々としたフルピッチタイプ。

筆者の手との比較。デスクトップマシンのキーボードとほとんど変わらない大きさです。

キーストロークは1.5mm程度あり、しっかりとした押し心地。反発力も適度で、長い文章を打っても疲れにくいと感じます。

右側には10キーも備え、エクセルなどの表計算ソフトへの入力もラクラクです。

タッチパッド
タッチパッドは1プレートタイプ。

左下/右下を押し込むと左/右クリックが行なえます。

指のすべりは問題ありません。ただ、2本指のスクロールなどで、ちょっと引っかかるような動きや、カクカクとした動きが感じられる部分がありました。
ちなみに指がカサカサしていると反応が悪くなりますので、それかもしれません。(子育て中なので洗剤で手が荒れている・・・)
個体の問題かもしれませんので、また店頭でもチェックしてみようと思います。
アダプタは意外に小型
この大きさなので、アダプタもさぞかし大きい・・・と思ってしまいますが、以外にコンパクト。

片手に収まるサイズで、カバンに入れて持ち運ぶのもラクそう。
バッテリは交換可能?
バッテリは交換可能のように見えますが、ネジ止めしてあって、手軽に交換できる感じではありません。また別売りもしていないようです。

スペック
| 項目 | スペック |
|---|---|
| OS | Windows 10 Home |
| CPU | インテル Core i7-7500Uモバイル・プロセッサー (2コア / 4スレッド) |
| メモリ | 8GB PC3-12800 |
| メモリスロット (空きスロット) | 2(1) |
| ディスプレイ | 17.3 インチ フルHD 非光沢ワイド液晶ディスプレイ |
| 解像度 | FULL HD (1920×1080) |
| ポート類 | USB 2.0 x2、USB3.0 x1、HDMI 1.4 x1、D-Sub 15 x1、SDカードリーダー、有線LAN |
| Bluetooth | あり |
| 無線LAN(Wi-Fi) | Intel Wireless-AC 8265 (IEEE802.11 ac/a/b/g/n) |
| 有線LAN | あり |
| サイズ | 420(幅)×279(奥行き)×33(高さ) mm |
| 重量 | 約 2.8kg |
WTS的まとめ
17インチの大型ディスプレイがとにかく便利です!事務作業からデザイン作業まで、ひろびろと作業できるのはうれしいですね。さらにグラフィック専用チップGeForce GTX 950Mのおかげで、この広さでデザイン作業をしてもスイスイと動くので、ストレスがありません。
大画面だけではなく性能も妥協したくないときに選ぶ、ワンランク上のマシンだと感じました。
![WorkToolSmith [ワークツールスミス]](https://worktoolsmith.com/wp/wp-content/uploads/2014/11/d30716bfc62ca82b12c303b90f356916.png)

