静かなるハイパワー GTX970Mの実力!ドスパラ GALLERIA QF970HG ベンチマーク レビュー

galleria qf970hg 202

高性能パソコンに目がない太田アベル(@LandscapeSketch)です。こんにちは。

ようやっと手元に来ましたよ!nVidia GeFroce GTX 970Mの搭載機です!販売店はドスパラ。高性能ゲーミングマシンと言えばまずドスパラです。

機種は17.3インチ、Core i7、GTX 970Mを搭載したGALLERIA QF970HG

「GTX 870Mを軽々と超える能力を持つ」と評判のGTX 970M。いかなる数値を見せてくれるのか、さあベンチマークをぶん回してみようか!

記事中の商品/サービス

qf970hg_410

GALLERIA QF970HGのキャンペーンクーポンページはこちらから!

スペック

まずはスペック。

注目はやはりグラフィックス、GeFroce GTX 970Mですね。Maxwellアーキテクチャを全面的に採用した、nVidiaハイクラスチップの一つ。

large-geforce-gtx-970m

GTX 870Mの1.4倍以上の能力をもちながら、わずかな価格アップにとどまるGTX 970Mは、手の届く価格でワンランク上の能力を手に入れられる魅力的なGPUです。

さらに上にはGTX 980Mもありますが、そうそう手が出せない価格帯(平均22万円以上)。GTX 970Mが激売れしているというのもわかります。

項目 スペック
CPU Core i7-4710MQ(4コア/8スレッド、クロック 2.5GHz/3.5GHz、キャッシュ6MB、TDP 47W)
メモリ 8GB(PC3-12800/4GB×2/デュアルチャネル)
メモリスロット スロット4 (空 2)
ストレージ 1TB HDD(5,400rpm)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
OS Windows 8.1 Update(64bit)
ディスプレイ 17.3型(非光沢)液晶ディスプレイ 1,920×1,080ドット、タッチ非対応
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX 970M 3GB
映像ポート HDMI×1、Mini DisplayPort×2
ネットワーク Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac/a/b/g/n
BlueTooth Bluetooth 4.0+HS
ポート類 USB 3.0×3、USB 2.0×1、SDカードスロット、音声入出力
カメラ HD Webカメラあり
バッテリ駆動時間 最大約5時間
サイズ/重量 約428×288×55mm(幅×奥行き×高さ)/約3.58g
価格 174,980(税別)から

(下位モデルとしてCore i5を搭載した機種もあり、こちらは159,980円(税別)というさらにお手頃な価格です)

■価格やスペックについて■

価格やスペック、オプション品、キャンペーン等は記事掲載時点(記事の掲載日付は最上部に掲載)での内容となります。構成内容は予告なく変更、終了する場合がございます。ご購入前には必ずスペックと価格を再度ご確認ください。

CPU

CPUはCore i7-4710MQを採用。

内部8スレッド駆動で、多数のキャラクターが動くようなゲームでも申し分ない速度を発揮します。

メモリ

メモリは8GB。ノートながらスロットは4本あり、最大32GB(8GBx4)まで拡張可能。もちろん8GBでも十分でしょう。

重量級3Dゲームや映像編集などで使う場合は16GB以上に拡張したほうが快適になりそうです。

ストレージ

ストレージは1TB HDDとなります。

大容量はうれしいところですが、スピードを問うゲームが増えている中、HDDでは反応速度に不満が出ることも多いでしょう。できればオプションでSSDを追加したいところ。

ディスプレイ

ディスプレイは17.3インチ、非光沢のFULL HD。光沢のディスプレイに比べ長時間のゲームでも目が疲れにくいとされています。

ベンチマーク

とにもかくにもベンチマークですね!

3DMark

まずは定番3DMark。GTX 870Mと比べてもあきらかに高い数値が出てきました!

galleria qf970hg 001

 

シーン スコア
Fire Stkike 6439
Sky Diver 18364
Cloud Gate 20139
Ice Storm 86684

 

うわぁ!すごいですね~。とてもノートだとは思えません。

FireStrikeが平均6300を超えてきています。以前パソコン工房のGTX 870Mをレビューしていましたが、その時のスコアが4300前後だったことを考えると、その性能向上ぶりに驚きます

他のシーンにいたっては平均FPSが500fpsだの200fpsだのととんでもない数値が出ています。Fire Strike以外ではコマ落ちはまったく感じません。

FF14 エオルゼア キャラクター編

こちらも余裕の結果。9870点で非常に快適

FULL HDで最高品質という、最大に重い設定でもラクラク。
開始直後からスコアが跳ね上がっていくのが気持ちいい!

galleria qf970hg 004

ドラゴンクエストX

完全に余裕です。10000超えの「すごく快適」。

Full HD+最高品質でこれです。
これ以上設定する項目ない。

galleria qf970hg 008

 

GPUの切り替えに注意

ちなみに上のベンチマークですが、ドラゴンクエストXだけはnVidiaコントロールパネルの設定が必要でした。(設定はカンタンです)

ゲームが低負荷だからでしょうか、単純に起動した場合CPU統合グラフィックスが使用されてしまい非常に低いスコアとなりビックリしました。それでも十分に動いていたこともまたビックリですが。(笑)

galleria qf970hg 013

突然すごく低いスコアが

 

GALLERIA QF970HGはCPU統合グラフィックスの場合はメインスイッチが白GeForceが使用されいている場合はオレンジに光るというわかりやすいギミックがあります。

「あれ?なにかゲーム速度が遅いな・・・」と感じるときはメインスイッチの色を確認しましょう。白い場合は切り替わっていませんので個別の設定が必要です。

ベンチマークではファンがうなりを上げ・・・ない?

今回のベンチマークではもう一つ気づいた点があります。それはファンの静かさ

GTX 870Mなど一つ前の世代ではベンチマーク開始と同時にファンが速度を上げ、FireStrikeでは音楽を邪魔するほどの騒音となっていました。特に小型ファンを搭載する13インチクラスゲーミングノートでは「ヒィィイイイン」というあきらかにうるさいと言えるほどの音となってしまいました。

 

しかしGALLERIA QF970HG静かなのです

 

もちろんファンは回転していますが、明らかに最高回転ではありません。小さめの音楽でも十分に聞こえるほどの音。低音でフォォォォという音質で、耳ざわり感もありません。

冬なので室温が低いという要因もあるでしょうが、3DMarkが2周目に入ってもファンはあまり速度を上げません。

GALLERIAのケースは厚みはありますが、その分冷却効果が非常に優れています。またGTX 970MはMaxwell世代の新アーキテクチャとなり発熱が低くなっているのもポイントでしょう。

ゲーム中ももちろん静かなので、ゲームの世界に没頭することができます。

WTS的まとめ

GALLERIA QF970HGは間違いなくオススメできるPCです。

前世代のGTX 870Mでも十分なパワーを感じていましたが、一度GTX 970Mに触れてしまうと戻りたくはなくなってしまいます。Battle Field 4、Watch Dogsなど重量級ゲームでも、設定をMAXにしてもストレスのないなめらかさでした。

 

さらに「静か」という点も見逃せません。今回はむしろこちらがおすすめの理由になりそうです。前世代と比べ明らかに静かです。これだけのパワーがありながら低発熱・低騒音というのはうれしい限り。

これからゲーミングノートを検討するならぜひGALLERIA QF970HGを検討に入れておいてください。

qf970hg_410

GALLERIA QF970HGのキャンペーンクーポンページはこちらから!

■掲載ベンチマーク結果についてのご注意■

ベンチマーク結果は選択したスペックによって大きく上下します。また機材の入手時点(記事の掲載日付は最上部に掲載)での結果となりますので、掲載から時間が経っている場合はマイナーチェンジ等により数値が変わることがあります。

上記は入手した機材において個人的に計測したもので、メーカー公式発表ではありません。目安としてお考えください。