NVMe M.2 SSDを”垂直挿し”するミョーなPCIeボードを買ってみた!消去やセットアップにベンリ

★ 当レビューの商品は筆者が自己購入したものです。

PC修理やSSDの消去するときに、M.2 SSDをひんぱんに抜き差しするときがあります。

USBで接続できる機器もありますが、たとえばセキュアイレースをかける場合にはどうしてもマザーへの直結が必要になります。

M.2 USBエンクロージャ

 

そんなとき、このPCIeボードがあれば便利!・・・かも。

なんとPCIeポートに”垂直”に挿すボードです。抜き差しカンタン!

カードの外観

カードはPCIe x4接続。2230〜2280までのM.2 SSDを1枚搭載することができます。

簡単な作りですが、放熱のグリッドを描いてあるなど、仕事は丁寧。

簡素だがしっかりと放熱のグリッドを描いてある

 

細いカードに見えますが、コネクタはx1ではなくx4接続なので注意が必要です。x1スロットには入りません。x4または、より大きなx8やx16スロットには挿すことができます。

Amazonの情報には「PCIe 1.0〜3.0まで対応」と書いてありますが、筆者の環境ではPCIe 5.0でも4.0でも問題なく認識しました。

PCIe x4接続なので注意。x1ポートには入りません。

M.2を取り付けてみる

SSDはマザーに取り付けるのと同じ要領で取り付けをします。

M.2 SSDを取り付けたところ

 

後ろ側のネジはある程度ゆるめてナナメにすると、完全に外さなくても取り付けられます。連続して交換するなら外さない方がカンタン。

押さえのネジは完全に取り外さなくても入ります。

PCへの取り付け

そしておもしろいPCへの「垂直取り付け」

先端の切り欠きを合わせ、そのまま押し込むだけ!

取り付け、取り外しは、必ずPCの電源を切ってから行いましょう。

PCIeスロットにそのまま差し込むだけ!ネジもロックもありません。

 

取り付るとこんな感じになります。

どこにも固定されていないので、衝撃や振動には弱いです。

 

スリム型PCでは完全にケースからはみ出します。「この状態で常用しよう」と考える人はあまりいないとは思いますが、明らかに危険です。

タワー筐体なら内部に収まるとは思いますが、移動させたりして衝撃や振動すると、端子がゆるむ可能性があります。ゆるんだまま電源を入れるとショートする危険性もあります。

いずれにしろ、このままで常用するような物ではなく、応急的な作業ツールだと考えた方がいいでしょう。

スリムケースでは4~5cmほど飛び出している。もちろんケースは閉められない

 

OSを起動すると、ごく普通にディスクとして認識しました。

BIOS(UEFI)からももちろん認識できるので、対応しているマザーならセキュアイレースも可能ですし、PCIeブートに対応していれば起動ディスクとしても利用可能です。

PCIe直結の利点としては、OSのインストールができる、セキュアイレースができるほか、そもそもUSBよりはるかに高速転送ができますので、クローンディスク作成やバックアップ作成の時間短縮にも有用です。

PC引っ越し用ツールとしても役立ちます。

PCIeに対する機能は、PCのマニュアル、マザーボードのマニュアルをご確認ください。

WTS的まとめ

PC修理やOSインストールでM.2 SSDを何度も抜き差しするとき、このカードはかなり便利です!

USBとは違いPCIe直結となるため、より細かな機能や、特殊な機能を使うことができます。OSのインストールも可能。

PCの修理作業が多い人は1枚持っていると便利かも!?

コメント