【使ってみよう仮想OS】VMware FusionでWindowsを使ってみよう![準備編]

当サイトで多数レビューをしているMac用仮想化ソフト「VMware Fusion(ヴイエムウェア フュージョン)」。

あ、ちなみに「」の部分は、下唇を噛みながら発音しないと中の人にいちいち指摘されます。というのはウソです。どうも太田アベル(@LandscapeSketch)です。

ほらほら!また「ブ」になってる!(※イメージです)

ほらほら!また「ブ」になってる!(※イメージです)

vmware-fusion-7-box

Mac上でWindowsなど、他の全く違うOSを安全に動かしてしまう仮想化ソフト。使いだせば非常に便利なのですが、

  • Windowsのセットアップってむずかしそう・・・
  • 何を準備したらいいのかわからない!
  • 知識がないけど使えるのか不安・・・

と、手が出しにくいソフトです。

今日から数回にわたりまして、VMware FusionとWindowsをインストールし、実際に使用するまでを特集していこうと思います。さらに便利な機能も探っていきます。仮想化ソフトが初めての人向けに書いていきますので、もしわからない部分がありましたらTwitterなどで質問してください!

それでは今日は準備編です。

まずは必要となるVMware FusionとWindowsを揃えましょう!Windowsを買うにあたって、危険な海賊版の被害にあわないように見分け方もご紹介します!

記事中の商品/サービス

Macのウィンドウの中でWindowsが動く!Windows用 Officeでしか動かないマクロ付きのエクセルなど、困ったときにはVMware Fusionです。

VMware FusionでWindowsを使う道具

まずはいったい何を用意すればいいのか、を説明します。

必要となるのは

  • VMware Fusion
  • Windows(10, 8, 7など)

の2つです。

VMware Fusionは公式サイトから

VMware FusionはVMWareオンラインストアから購入できます。当サイトではときどき読者様だけに向けた割引クーポンを配布しています。購入前に必ずチェックしてください。→VMware Fusionクーポンページ

購入するとディスクイメージがダウンロードでき、中のVMware Fusionアプリを「アプリケーション」フォルダに入れればOK!すぐ起動できます。

Windowsはどうやって用意する?

Windowsはどうやって用意するの?という質問も何度か受けました。「Mac用のWindowsがあるの?」とか「仮想用のWindowsがあるの?」と考えてしまうようですが、普通のWindowsを購入する形になります。

え?Windowsって買うものなの!?と驚く人がいますが、買わなければなりません。

お店で売っているメーカーパソコンはスイッチを入れればWindowsが起動するので、入っているのが当たり前と思われていますが、実はパソコンメーカーもマイクロソフトから購入して入れているのです。

 

購入先はアマゾンNTT-Xドスパラなどのマイクロソフト認定ショップを”必ず”利用しましょう。通常の価格はHome版で14,000円前後です。

 

「必ず」と書いたのには理由があります。

ヤフオク!やGoogleで検索すると、Windowsを激安販売するショップが多く出てきます。しかしそれらは海賊版(ライセンスに問題のある商品)であったり、もとより動かない詐欺商品であることがほとんどです。絶対に避けてください

特に「キーコードだけの販売」「ボリュームライセンス版の販売」「パッケージなし」などと書いてあったらほぼ違反商品です。1万円以下だったらまず疑ってください。「新品」と書いてあってもウソの場合が多いです。

ヤフオクで違反商品によく使われる文言

  • キーは取引ナビで送ります
  • 認証が取れない場合は認証するまでフォローします
  • 認証できない場合は電話認証となります
  • 廃棄したPCのプロダクトキーです
  • 認証用正規ライセンスキー

 

また、アマゾンの場合は、アマゾン自体が販売・発送しているものを必ず購入してください。(下図のように「Amazon.co.jpが販売、発送します」と書いてあればOKです) アマゾン以外の出品者が出しているものは、上記同様詐欺商品の場合があります。

2016-10-14_09h47_46.png

ちょっと試すだけだからお金をかけたくない・・・

Windowsの操作や性能を体験をしたり、ソフトが動くかどうかを確認だけしたい、という場合は、マイクロソフトから公式の体験版が出ています。(→Windows 評価版ソフトウェア ダウンロードには無料のアカウント登録が必要)

機能制限はありませんが機関の期限があり、1~2ヵ月程度で終了となります。終了後は、一定の時間で強制的にシャットダウンされたり、起動が不可能になったりします。

Microsoft Public Affiliate Program (JP) Windowsの購入は安心なマイクロソフト公式サイトへ!
マイクロソフト公式サイトなので、海賊版の心配は一切ありません。

アマゾンから購入する場合必ずレビューを確認し、ニセモノ(海賊版)を販売する店舗でないかを判断してください。もし判別がつかない場合、マイクロソフト公式サイトから購入するのが確実・安心です。

WindowsをどうやってVMware Fusionに入れる?

次にWindowsのデータをどうやってVMwareインストールするか、が問題になります。

Windowsを購入すると、以下の3種類のどれかで入手することができます。

  • パッケージ(DVD型)
  • パッケージ(USBメモリ型 Windows10から)
  • マイクロソフトからのダウンロード

それぞれで全く違ったインストール手順となります。それぞれ解説します。

パッケージ(DVD型)

Windows 7、Windows 8までは主流だったDVD型。DVDディスクにデータとして記録されています。

02e5b8f17e66dc2f7f089503c2694c64_m.jpg

 

DVDドライブ は、旧Mac Proや旧MacBook Proには搭載されていましたが、最近発売のMacにはほぼついていません。この場合、別途下記のようなUSB接続のDVDドライブを用意する必要があります。

Mac専用USB3.0ポータブル9.5mmDVDドライブ

パッケージ(USBフラッシュドライブ型)

Windows 10から採用された新しい形です。USBメモリのようなフラッシュドライブが入っています。

DVDドライブのないノートパソコンでも、USBに挿すだけで使えます。もちろんデスクトップも同じです。さらにDVDよりアクセス速度が速いので、インストールも速く終わります。

パッケージを買う場合はなるべくUSBフラッシュドライブ型を選んでください。

Microsoft Public Affiliate Program (JP) Windowsの購入は安心なマイクロソフト公式サイトへ!
マイクロソフト公式サイトなので、海賊版の心配は一切ありません。

アマゾンから購入する場合必ずレビューを確認し、ニセモノ(海賊版)を販売する店舗でないかを判断してください。もし判別がつかない場合、マイクロソフト公式サイトから購入するのが確実・安心です。

マイクロソフトからのダウンロード

最後にこの方法。

Windows 10はインストールイメージ(ISOイメージという)を、マイクロソフトからダウンロードすることができます。VMware Fusionではこのイメージをそのまま扱うことができるため、実は一番便利です。

USBやDVDをつなぐ必要もなく、VMware Fusionの中からISOファイルを選択するだけなのでカンタン。さらに高速な内部ディスクから読み込むので、インストールも非常に速く終わります。

詳しい手順は、当サイト内の「Windows 10 ISOイメージのダウンロードと作成方法」をご覧ください。

 

ただし注意点が2点あります。

ISOファイルのダウンロードに使用する「メディアクリエーションツール」がMacでは動きません。Windowsパソコンで実行する必要があります。Windowsを持っている人に頼む必要があります。

また、ダウンロード容量は4GB程度と非常に大きくADSL回線では数時間、光回線でも30~1時間程度を要することがあります。回線が遅い場合はパッケージのUSBフラッシュドライブ型をお勧めします。

これで準備完了!

VMware FusionとWindowsがそろえば、準備完了です!

次回は実際に、ゼロの状態からWindows 10を起動するまでの手順を追ってみます。

WTS的まとめ

Windowsはちょっと値段が高いのが難点ですね。できれば新品を5,000円ぐらいで買えるようになれば・・・と思います。mac OSは無料なのでなおさら高く感じてしまいますね。

さて、準備が整ったので次回からはいよいよセットアップ!でも緊張する必要はありません。VMware Fusionは非常に簡単に作られているので、手順が分かればだれでも失敗なくできます!

 

Macのウィンドウの中でWindowsが動く!Windows用 Officeでしか動かないマクロ付きのエクセルなど、困ったときにはVMware Fusionです。