USBメモリでかっww→これパソコンです→えっ!?  デジノススティック DG-STK1 レビュー

ついにパソコンがこんなに小さくなってしまいました!

DG-STK1 Review 035

 

ちょっと大きなUSBメモリにしか見えないこのパソコン。電源をつなぎ、HDMIでTVやモニタとつなげば即座にWindowsが起動します!

今日はドスパラから販売されているスティックコンピュータ、「デジノス スティック DG-STK1」をレビュー!

こんなんでインターネット、YouTubeがまともに見れるのか!?

意味不明な小ささ

まずは外観。スパイ映画で小道具として出てきそうな雰囲気。

DG-STK1 Review 042

 

「手のひらに収まるほどの小ささ」という表現がありますが、DG-STK1は手のひらどころか細型ペンケースにさえも収まってしまうほどの小ささ。

いったいどこに何が入っているんでしょうか?w

ボディは金属

ボディはプラスチックではなく金属製。材質はアルミでしょうか、全体的にひんやりと感じます。放熱性は高そう。

DG-STK1 Review 041

スペック

スペックを見てみます。

項目 スペック
OS Windows 8.1 with Bing 32-bit
CPU Intel Atom CPU Z3735F @ 1.33GHz (4コア / 4スレッド)
メモリ 2GB
メモリスロット (空きスロット) – (-)
グラフィックス Intel HD Graphics
ストレージ 32GB
ポート類 USB2.0x1, MicroUSBx1, MicroUSB(給電用)x1
映像出力 HDMI
サウンド オンボード HD サウンド(音声はHDMIからの出力のみ)
Bluetooth Bluetooth 4.0
無線LAN(Wi-Fi) IEEE802.11 b/g/n
有線LAN なし
カードスロット microSDカードスロット(SDXC)
サイズ 約109(幅)×37.6(奥行き)×14(高さ)mm
重量 約55g

 

最近のスマホやタブレットに近い構成となっています。おおざっぱにいえばタブレットからディスプレイ等を取り去って極限まで小さくしたもの、と言えそうです。

ストレージは32GB。初期状態でおよそ20GBの空きがあります。

メモリは2GBで完全に固定です。

付属品

付属品です。

DG-STK1 Review 034

  • 電源アダプタ(USB micro-B)
  • USBケーブル(主に電源用)
  • USB micro-B > USB-A変換ケーブル
  • HDMI(メス) > HDMI(オス)ケーブル

本体以外はほとんどケーブル類ですね。スティック先端のHDMIは物理的に干渉して挿せないことがあるので、HDMIの延長ケーブルが付いてくるのはありがたいですね。

必要なもの

次に別途、動作に必要なものを書き出してみます。

  • TVもしくはPCモニタ(HDMI対応のもの)
  • キーボード
  • マウス
  • 無線LAN(Wi-Fi)環境

起動するためにはまずこの4つが必要です。

 

USBの口は2つしかないため、マウスとキーボードをつなげばいっぱいになってしまいます。USBメモリなど他のUSB機器を使いたい場合は、別途USBハブの用意が必要です。

 

もしくはマウスとキーボードはBlueToothのタイプにすればUSBポートを消費しません。ただ初めての起動時はキーボード自体の認識が必要ですから、USBで接続する必要があります。

Windowsの動き

起動すると完全に無音!ファンがありませんからLEDランプがなければ動いているかどうかもわかりません。

DG-STK1 Review 033

 

Windowsはけっこうサクサク動きます!びっくりだ。

基本操作はほとんどもたつくこともなく、十分な速度です。ウィンドウのアニメーションなどもスルスルとよく動きます。

インターネット、YouTube

インターネットやYouTubeの視聴してみます。
いたって普通に見れます!すごいです。

DG-STK1 Review 004

 

YouTubeは全画面表示、1080pにしても十分見られます。まったくコマ落ちは感じませんし、処理遅れでザラザラになることもありません。

ウェブページもすいすい見られました。操作はキーボードとマウスですから普通のパソコンを使っているのとまったく変わりません。Flashを使ったページも問題なし!

DG-STK1 Review 052

 

ホーム・エンターテイメントマシンとしては十分な能力です。

Microsoft Office

MicroSoft Officeも入れてみました。こちらもなかなか快適。

起動こそ少し遅さを感じますが、編集作業は十分使えます。エクセルとかワードしか使わないような社内パソコンならこれでまかなえてしまうかも・・・

WTS的まとめ

まずは外観と基本的な操作を見てみました。

こんなスティックにパソコンが入ってしまうとは、いやいやすごい時代になったもんじゃ。(年寄りか)

僕が7歳ではじめてさわったパソコンは、子供では危険なほどの重量でしたからね・・・(PC-8801と13インチぐらいのCRT)。どういう進化だ。

インターネットやYouTube、写真を見たり購入したビデオを見たりなど、エンタメ系の使い方なら十分な能力でした。

次回から数回に分けて(ムリヤリ)ゲームベンチマークを動かしていきます。果たしてその結果とは?